
心、燃やしてますか?
seyakateですー。
おばんどすー。
毎日疲弊しきって人生お先真っ暗??
超ダウナー人間seyakateの心を燃やすのは
SO!
XJAPANに決まってるだろーがぁぁぁぁぁぁぁ
↑このちっちゃい「ぁ」ってxaって打つと変換できるんだよ知ってた?
ここでもXが出て…
疲れてるな、しんどいな、FIRE!ってなってても
解説いくぜ!!!第二弾!!!!!
バンドスコアの差し画像がサイケすぎて…グッ。。。。。


2ndアルバム『BLUE BLOOD』
BLUE BLOOD=直訳:青い血
別の意味に「貴族出身」なんかがあるようですが
青い血…まさに
青いジャケに血管の模様がそのタイトルを表しておりますね。
↓中学んときに購入しただいぶ年季が入りまくっている
バンドスコア&ディスク

血管のような「X」ロゴに
よく見たら??

『PSYCHEDELIC VIOLENCE CRIME OF VISUAL SHOCK』の文字が!?
(サイケデリック/ヴァイオレンス/クライムオブ/ヴィジュアルショック)
この言葉はギターのHIDEさんが生み出したお言葉で
Xファンなら絶対に知っているッ有名なキャッチフレーズ!!
多分、暴力的極彩色の視覚的衝撃って意味?www
『ヴィジュアル系』の語源もここが発端なんです。
視覚的衝撃満載。

TOSHI「サイケデリックヴァイオレンス、クライムオブヴィジュアルショック!!」
TOSHI「ウィーアー」
観客「X!!」
みたいな流れがライブ定番。

前作同様ディスクのデザインがイカしてます。しびれるぅぅぅ!!
好き曲その1:X
Xジャンプでお馴染み。
東京ドームでのライブはXジャンプの煽り禁止なんだとか。
※文京区一体が揺れるレベルらしいです←え!?
記事のタイトルにもありますが、
「感じてみろ!叫んでみろ!心っ、燃やせぇぇぇぇぇぇ!!」って歌詞が胸アツのこの曲。
鬼気迫るギターパートとドラミングが心をえぐり散らかす!!

歌詞冒頭、
「さめきった街に別れを告げ、荒れくるう刺激に身をさらせ」から始まりますが
この歌詞を歌うと
まるで“北斗の拳”の世界観のように感じてしまいますね。
聴く度、seyakateの経絡秘孔をダシダシ貫かれます。
ホワっちゃあぁぁ!!
seyakateあと何回死ぬんやろ。
3:24~ここから大体ライブだとメンバー紹介タイムに入るんですが
そこに気を取られてはいけませんよ!
こっからのベースラインがめちゃくちゃ、、、
気持ちいいんです!!!
言葉にできない…3:24~でもいいから早く聴いてくださいーーーーー。
「お前の心壊してやる」
はい、もう壊れておりますおかげさまで。
好き曲その2:CELEBRATION
はいー!!!!出ましたぁ!!!!!
作詞作曲HIDEさんの代表曲。
ソロ名義でもライブで披露しており、名曲中の名曲。
Xにあるスラッシュで過激なイメージとはうって変わって
アッパーなロックロールナンバーとなっております。
まるで、舞踏会を彷彿とさせます。
この曲は次作の「Jealousy」に収録される
「Joker」の姉妹曲なんだとか。
あんま意識して聴いてなかったですが対になっている曲だなと
改めて認識。
あと、ちょっとKISS(キッス)っぽいんですよね、
HIDEちゃんの曲って。


ちなみに私は、
1.デトロイトロックシティ
3.ゴッドオブサンダーが好きです///
PVは残念ながら載せられませんが、、、、、
HIDEさんの作曲中に思い浮かんだ情景をPVにしたそうで
遊び心溢れる作品となっています。
是非チェックしていただきたい!
PV設定
YOSHIKI氏がシンデレラ/HIDEちゃん魔法使い/TOSHIしゃん運転手/
TAIJIしゃんハーレーダビッドソンで突撃する謎設定ニキ/PATA様は酒飲みの通行人(リアル)
↓このディスクで観れるよ☆


好き曲その3:ROSE OF PAIN
原曲が無くて…ライブverなのでちょっと違うニュアンスなんですが
すみまてん。。。。
こちらの曲は11分49秒と割と長く、
物語のように進行していき…
転調するタイミングで一気に引き込まれます。
色んな色を楽しめる大作です!クラシカルなのも魅力のひとつです☆
血の伯爵夫人エリザベート・バートリをモデルにしたこの曲。
青い夜verの
アコースティックサウンドで半音下げ?のROSE OF PAINも渋い。
Xの良さは、常に激しさだけでないことが魅力。
しっとりと聞かせてくれる、、
ドラマーYOSHIKI節満載の名曲です。
YOSHIKIさんといえば、薔薇のイメージが強いですよね。
PVでも大体薔薇を所持している笑
野性的、かつ美しい…(あれ?薔薇は?)

ラストナンバーいくぜぇえぇ「Jealousy」!!!!
あい!!
ここまで読んでくれた
お前たち、、、、、
愛してるぜぇぇぇぇぇぇぇ(TOSHI)
次回は3rdアルバム『Jealousy』の紹介だ!!
裸の付き合いしようぜ
We are X!!!!!!!!!!

コメント
【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】
1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。 2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。 3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。 4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。 5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。 6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。 7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。 8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。