こんにちは。バイトAです。

子供の頃『千と千尋の神隠し』を見てずっと温泉で働きたいと思い、
お母さんに『旅館で働いておにぎり口いっぱいにして辞める』

と言ったら冷ややかな目で見られたほろ苦い思い出がありますね。。。

千と千尋といえば
皆さん!千と千尋と言ったら何か思い浮かぶものはございますか??

私は千が『オクサレ様』を助けたときに神様たちが日本旗で振る姿が一番好きです。
ジブリ映画作品は皆さんご存じかとは思いますが、
私!!!数々の作品の中でも『千と千尋の神隠し』がいっっちばん大好きなんです!!
なんといってもあの有名な油屋の雰囲気がだーーーいすき!
そこから温泉好きになったと言っても過言ではありませんとも!!!

あらすじ
そんな私の大好きな映画のあらすじとしては
あの独特な雰囲気に見合っていない千(千尋)がいきなり働きに来るという世界観。

そして最終的には馴染んでしまうどころが欠かせない存在にまでなって千尋自体も
作品の中で人として成長していくという一回見ただけじゃ物足りなさ過ぎて何回も
何回も見たくなる作品となっております。
そして何回観ても、歳をとっても『飽きない』というのが一番のポイント
作品の中に隠されたキーワードがありそれを考察をしていくのが最高すぎます。
キャバクラがモデルだった!?
そんな中!子供の頃は何となく見ていた私ですが、
大人になってから知ったとある説がございました。
それが温泉旅館だと思っていた『油屋』が実は『キャバクラ』だったということ!
これに関しては大人になってから知って良かった事実かもしれませんね。

そしていくつが納得の出来るシーンがございました。
まず!
油屋に来店されていた神様(お客様)が男性しかいなかったこと。
たしかに見直しても女性らしきお客様が見えません。
次に
千尋という名は『千』と源氏名変えられていた。
源氏名というのは、お店で働く際使う名前のことで、
千尋は油屋で働くことが決まった時に湯婆婆になまえを『千』に変えられていました。
などなど話したらきりがありませんが、
もう一度ファンの皆さんのは千と千尋を見て頂いて細かい部分もジブリ作品なので隠されていると思います。
ぜひ新しい方面から見てみてください!!!
さーてさて!
私もきっかり定時で上がって千と千尋の神隠しでも見ますか!
終わり。

カップ麺の味が違うのと一緒ですね。
湯屋気分!
コメント
【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】
1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。 2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。 3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。 4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。 5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。 6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。 7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。 8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。