漫画・アニメに加え、
家事全般の業務は主婦の務め…大忙しの中、
小説だって読みたいんじゃあぁぁあ!!!
取り乱してしまいました・・・。
ヴィレヴァンスタッフのるーぴです(´-ω-`)
数多の小説家からわたしが今
イチオシしているお一方、
「青山美智子先生」
を紹介したいです!
(させてください。お願いします。m(__)m)
青山先生の魅力を1人でも多くの方に知って頂き、作品に触れてもらえたら・・・
そんな気持ちで書いていきますので、よろしくお願いいたします(`・ω・´)
前面は新潮文庫の表紙、背面には冒頭文をプリントしています。
途中から文字が猫の足跡を表しています。
夏目漱石ファンにはもちろん、猫好きの方にもおすすめしたいTシャツです。
青山美智子先生って何者ですか?
ズバリ!日本の小説家でございます!
2017年に「木曜日にはココアを」で
小説家デビューをしています。
語学に長けていて、オーストラリア・シドニーで新聞記者の実務経験もあるんです。
多彩です。素敵です。(>_<)!!!
読書家にはお馴染みの本屋大賞には、
2021年2位、2022年2位と
2年連続受賞しております。
史上初の2連続2位の受賞だそうです。
快挙ですね。(>_<)!!!
愛読している者としても嬉しいニュースでした(*’ω’*)
デビューから年月は長くありませんが、
作品数は8作品!!
青山先生の執筆力が見える作品数ですねぇ(´っ・ω・)っ
創刊から変わらない葡萄モチーフの柄は、落ち着いた雰囲気で、
年齢性別問わず馴染みますよ。
A4サイズもすっぽり収まる大きさなので、書類や本など持ち運ぶ時にも便利です。
ユニークながら実用性のあるアイテムは、ギフトや景品にオススメです。
青山先生作品との出会い
私と青山先生作品の出会いは、書店でした(*’ω’*)
しかも出会ったのは、なんと今年、
2022年なのです・・・!(実はひよっこ読者(笑))
本屋大賞のシーズンになってくると、
書店の本屋大賞コーナーをついつい覗いて
新しい本との出会いに胸を躍らす訳ですが…。
そこで出会ったのが最初でした。
なんだか、表紙・タイトル・帯を見ただけで
「めちゃくちゃ
惹かれる…っ!!
導かれてる
気がするっ…!」
もう、これは神のお導きでしょうか?(´-ω-`)
青山美智子先生の存在を書店で知った私は、
即刻、心の中で、
「購入させていただきますm(__)m」
と深々土下座し呟くのです。
まずは、ノミネート作品ではなく、、
先生の今までの作品を読んでみたいなぁ
そこで、わたくし、
「月曜日の抹茶カフェ」をチョイス(´-ω-`)
タイトルと表紙を気に入ってさらっと購入。
家に帰り、紅茶も入れて
ゆったり読み始めようと思い、
表紙カワイイーとまじまじ見ていると…。
「木曜日にはココアを」待望の続編!
・・・待望の続編っ!?!?
なっ、なんだとぉおぉ!?
「シリーズものは1から読みたい」
ポリシーの持ち主のわたくし・・・。
うっかり続編から読むところだった・・・(・_・;)
あっぶねぇえぇぇ・・・。
そんな流れで、(本当に)ギリギリセーフの所で
「木曜日にはココアを」からきちんと読み始め
驚きと感動・・・っ。止まらない!
勢い、止まらない!!!
その後、ハイスピードで
他作品も読み上げていき、
ノミネート作品「赤と青とエスキース」まで
たどり着いてしまったのです・・・。
一度読み始めると青山先生の魅力に
どんどんどんどんハマりにハマり、
まさに沼ってしまったのです。
そんなに魅力的ってどんな小説なの?
わたし的に考える青山先生の小説は
「超現実的ファンタジー」ですねぇ。
なにそれ?聞いたことないジャンルなんですけど・・・。
って思っている方!安心してください!
私も初めて
言いました(*’ω’*)笑
そうなんです。
ジャンル分けしにくいんですよねぇ(´・ω・)
新しい小説の形態のような気がします。
(わたし自身が無知なだけかもしれないですが(;^ω^))
SF要素もあるような、
ファンタジーっぽいような、
でも、どこか自分の生活に当てはまるところが
沢山あって・・・。
「超現実的ファンタジー」がわたしの中で一番しっくり来ているのですが、
(今のところですけどね(>_<))
先生の数々の作品で表紙を手掛けている
ミニチュア作家の田中達也さんとの対談が
「ただいま神様当番」の中にあるのですが、
そこでも田中さんがこんな感じのお話を青山先生となさっています。
なので、誠に勝手ながら!!
一つの作品の伝え方として
「超現実的ファンタジー」
とさせていただきますm(__)m
詳しく話過ぎると作品を読んだ時の喜びが
半減しちゃうので、
ここまでにしておきますね(^^♪
いかがでしたでしょうか?
青山先生の作品について、
少しでも興味を持っていただけたら、
ヲタク心としてはとても嬉しいのです。
わたしも青山先生の作品に
とても元気をもらっているので、
「今ちょっとしょぼーん(´・ω・`)」
そんな方!ぜひ読んでみていただきたいですっ!
まだまだ書きたいことが沢山、、、
当たり前に全作品お気に入りなのですが、
とくにわたしの好きな作品!
を回数分けさせていただき、
記事にしていきたいと思います(´-ω-`)。
ここまで読んで頂き、とてつもなく感謝です!
ありがとうございましたm(__)m
以上!るーぴでした(`・ω・´)ゞ
勝負の秘訣。敵をして近づかしむべからず、敵に近づくべし。表側は新潮文庫の表紙、逆側にはそれぞれの作品から印象的な一文を使用しました。
本をイメージしたグリーンのプリントと、木製のレトロな味わいをお楽しみください。
コメント
【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】
1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。 2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。 3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。 4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。 5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。 6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。 7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。 8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。