
前回までのあらすじ。
働く転妻奮闘記!を現在2章に渡ってお届けしています。
転勤という荒波に揉まれて、転勤族=負け組のイメージを取り払うべく.
強く逞しく、楽しく生きる様を伝えたいという信念から書いております。
今回からはじめましての方は下記のボタンから、読み進めて頂けると話が追いつきます。
その③~堅実貯金革命期~
大阪でも無駄づかいから学び、封筒貯金で再び貯蓄に励んでいた時、いよいよ転勤の辞令が出ました!
『ハイ、静岡!』ってな流れで、再び地方へお引越し。
1か月家のメンテナンスをして、いよいよ仕事復帰です。
大阪在住時に資格を取ったタイミングで「やはり、実践あるのみだ!」
と心に決めたので、今回は新しい扉を開きました!
リラクゼーション業界は主に、時給形態と業務委託(歩合制)があるのですが、
仕事としては未経験ゆえに時給スタートで働くことにしました。
入社後、研修を終えてヴィレヴァンを続けながら副業として月5万円。
入社して2か月でその会社は倒産してしまいました。
まさかのその後、業務委託という選択をします。
同時にヴィレヴァンを続けていたので2足のわらじ。
3章では、いかにして貯金をしたのか。
新しい環境の中で仕事とプライベートの両立させた結果。
そして本章、最大のイベント結婚式までの経緯をお話します。
仕事編~2足のわらじから学んだこと
ヴィレヴァンの仕事___引き続き、本とNM担当につきました。
都会と違う大きな規模の切り口で、売り場の編集が出来たのでさらに楽しんで仕事に取組めました。
本の枠を超えて、グッズとのコラボ編集、担当関係なく出来たのは地方ならでは。
店舗サイズ(とにかく広い!!!!!!)ゆえに可能でした。
売り場の記録を今回紹介するのでご覧ください。
科学。おうちDEプラネットコーナー

ポイントは
コンパクトなプラネタリウムで星座に関心をもってもらう。
→知識欲を満たすために入門編の本を購入してもらう
→どんどん詳しくなる→星空王になる!!!!
冬ごもり必須アイテムそろえました!

寒い時期におうちでまったりをテーマにした編集。
冬物でしっくりくる品があればこちらのコーナーへ追加することも。
最初からそこにあったかのように作るのがポイントです。
青春の1ページを表すと、、、

めくるめく青春を白いベールで表現しました。
ドキドキしながらめくってほしいコーナー。その先には、、、
年末ミュージアム!!

オトナもコドモも楽しめるウォリー。大人のための植物園。
年末年始の家籠りもヴィレヴァンで!
パンはパンでも!

最近はおしゃれなパン屋さんが増えていますよね~!
パン好きの人もさらにテンション上がる
今どきパン屋をGOODsでイメージしたコーナーがこちら。

ホットケーキにバターのせシリーズだと少しかわいいので
絵本から飛び出したイメージで作るとこうなります。
あなたにとって1日は何時間?

1日で与えられてる時間はみんな平等。
その1日を長いと感じるか、短いと感じるか問う。
時間をどう使うかはあなた次第!のコーナー。
自己啓発と旅はきっても切り離せないテーマですよね。
自然と暮らす

静岡は山も海もある自然豊かな土地です。
自然と共に生きるがテーマのナチュラル特集
サーフィン本も特集したのでサーフィン趣味な方も足を止めてくれるコーナーになりました。
売り場だけでは飽きたらず。店の顔入口大改装!!!!
店の入り口もキセツやテーマに合わせてガラリと変えました!
こんな感じです。
ハロウィンからご覧ください。

泣く子が続出しそうなこわーい入口。
入る勇気のあるものだけが購買の権利を得られる。
店のみんなで手分けして作った思い出の入り口。
クリスマスは~

イルミネーション全開!!!
1章でもお話しましたが、ヴィレヴァンが1年で最も忙しいのは
クリスマスシーズンです!!!!
店長の気合も入ります!!!
巨大な白いリボン布は店長の自前で!!!!
犬年のお正月は壁一面に!!

仲良くなった営業担当さんから突然、年末に送られてきた愛犬ポメラニアンチャンの大量POP。
何かに活用したい!で思いついたのがこちら。
新人くんに吹き出しをPOP書いてもらってなんともシュールな構図になりました!
ありがとう、ポメチャン。
バレンタインもお任せ!

店長(ぬいぐるみ大好きさん)が「ねむねむ」を売るために可愛くしたい!!!
ということでお手伝いした売り場。
雲の上でふわふわイメージした売り場がお客様の心を鷲掴みました!
売れに売れて人気だったので仕入れが追いつかないくらい品薄になったことも。
他のお店からもらったり。ヴィレヴァンいち販売したと言っても過言でない!
本気出しました、店長。
「ねむねむ」愛がまぶしいぜ!
CDコーナーも大事な味付け!

ヴィレヴァンと言えば「遊べる本屋」ということで本、雑貨、そしてCD。
カヴァーCDも人気ですがバンドも推してます!ゴリゴリでなく洒落た推しがしたくて。
インストアイベントで物販開始!
館がインストライブを開催した際に、物販担当としてヴィレヴァンへのお誘い頂くことも。
ただ商品を並べるだけでは、つまらん!!!!
ヴィレヴァンらしさをアピールするような売り場が作りたい!
と、ひと肌もふた肌も脱ぎも新しいことに挑戦しました!
中でも思い出深いアーティストさんを紹介します。
ダイヤモンドゆかいさんの回

キラキラギラギラ大人の魅力たっぷりな男性ダイヤモンドゆかいさん
の勝手なイメージでつくりました。
恒例のアルバムツアー!ピアノジャック!!!
何度も新作発売で来て下さってた、おふたり。
そこでインストアライブを迎える、はじまりから終わりまでの流れをご紹介します。
まずは準備から~

1週間前から準備していくのが好ましいです。
しかし、店の大まかな仕事が忙しいと、
閉店までの夜2時間で大POPを10枚仕上げるのはザラでした。
次の日は右腕が筋肉痛になるのか確実ですが、、、
お店で用意したサプライズ!

今回はPJ(ピアノジャック)さんデビュー10周年という事で、
店からも何かお祝いが出来ないかな?
と考えた時に、ファンの方にメッセージを書いてもらって
色紙?にしてPJに渡そう!と当日に思いついたもんだから、
あり合わせのダンボールとPOPであります。
ある意味ヴィレヴァンらしさが伝わったかな?と思いましたが。
気合が入るイベント当日!

シリーズは種類ごとに並べ、POPだけでなく
味付けにGOODsも織り交ぜるのが最大のポイントです。
こんなショットも!

Twitterでも紹介してもらったショット。
そのアルバムのイメージに沿った売り場を作るのは楽しい!
美味しく頂きましょう。毎度ありがとうございます!
アーティストとファン、観客が一体となったインストライブでした!!!

10周年おめでとうございました。
横浜からもたくさんのファンの方が駆けつけてくれて、過去最高の動員数に!
記念撮影でも、お手製POP映えました。笑
ヴィレヴァン仲間とのコミニケーション
ここにいる間も2~3回スタッフの入れ替えがありました。
昇格して店長になった人、一時通過点、社会復帰etc,,,
出会いと別れの連続。
打ち解けるのに時間がかかるには当たり前ですが
転勤族だとその時間がもったいないので
仲間意識を高めた方が仕事もスムーズに捗ります。
スグさまパーティー!
働きだして最初にスタッフのお誕生日会をしました!
店の子全員で(と言っても5人ですが)
くす玉の演出を用意したり、何かできないか?考えてる時間が楽しかったです。
餃子の皮を使って一口ピザ。
その場で好きな具をトッピングしてトースターで焼いたり。

↑写真はアメリカのパーティーをイメージして。
当事者は(BDの子)初めて、人にお祝いしてもらった!と
大喜びしてもらえたので開催してよかった!
お誕生日と言えばケーキですよね!

まさかのケーキを用意し忘れました!
ひとりの子が気を利かせて「シュークリームの特大サイズ」を買ってきてくれたので
そこに無理やりローソクを立てて、バースデーケーキの完成です!笑
趣味は、のんびり家庭菜園
新居のベランダが広かったので、一人暮らしの頃から少しづつ趣味にしていた
家庭菜園をプランターぎっしりに育てました!
春はベビーキャロットやラデッシュ、バジル、ミント。
夏は大葉、キュウリ、ピーマン、絹さや、ミニトマト、唐辛子、
秋はじゃがいも、冬はミニ白菜、ブロッコリーと季節に合わせて食材をベランダで調達していました!
菜園の野菜を加工してピクルスにしたり、焼肉のタレを作ったり。
プランターで採れたものMYブームがきました!
それは、、、

唐辛子!
ハマった時は世界の唐辛子7種類を手塩にかけて育てました!
ちょっと2人で使い切るにはお腹が心配な品種(ジョロキア等)
からーい唐辛子だったので調味料にしました。
ラー油やホットソースに。
保存が効くので唐辛子栽培で育ちすぎた時はオススメです!
「おすそわけ」なんかも。

引っ越した先で周りに何故か必ず1、2人いる辛いもの好きにおすそ分け。
8種類の味比べも、なかなか楽しかったです!
その人に何に使ったのか?と聞くと、『鍋にそのままぶち込んだ!』
と教えてもらったのが印象的でした!
ボディセラピストの仕事

未経験からスタートした後に、最終的にその会社のトップ5の指名数。
稼働率は70%の月もあり、なんと1位に上り詰めました。
週4~5時間で32万程度の手取り。
この収入に安定するまで、いろんな工夫をしてきました。
時給から歩合に変わり辞めている人も正直多かったです。
ここでもヴィレヴァンの経験が役に立ちました。
どうしたら喜んでもらえるのか?
技術以上に即出来る事も多かったです。
上司や周りで働く人にも恵まれていたので、続けられたのだと思います。
はじめたての頃、思うように技術が追いつなかった時。
上司に「私、この仕事向いてるのでしょうか?」とあまりにも辛くて聞いたことがありました。
その方は『それは自分で決める事ですよ』と言われ、電撃が走りました。
「まだわからないし、頑張ろう」となった事が今でも1番の原動力です。
お客様も優しい方ばかりでした。
「また来るね」とか「どんどん上達しているね」と声をかけてもらったり。
お菓子やお料理の差し入れを頂いたり。時にはお誕生日のプレゼントも。
その時ハマっていた魚料理に、ちなんで魚用包丁を頂いたり。
様々なお客様に愛し、愛され幸せでした。
からだが良い方向に向かっていくと、心も前向きに変化する方も多く
働きがいを感じていました。
今では天職になりえるな!とも自負しております。

ロハスフェスタ。
大阪のスクールでお世話になった先生がイベントに出店することになり、
手伝いで参加したした事も経験になりました。
引っ越す=お別れはつきもの
引っ越しが決まってから指名してもらっていたお客様へ残したお手紙。
ちょっとしたサプライズも手紙につけました。

お客様からの感謝のキモチも頂きました。
セラピスト仲間から送別会、ヴィレヴァン仲間からも送別品をもらい。
ホントに離れるのが辛かったです。泣いてお別れをするシーンもありました。
転勤族は出会いも別れもセットで、早いスパンです。

ここで、ざっくり家計簿
家賃 3万3千
食費 5万
(現金からクレジットカードへ。食費で使う額が毎月ブレなくなったので思い切ってポイントが貯まるクレカで管理)
光熱費 3万3千(ガス代最初に月2万8千・・・プロパン高めでした・・・トータル高め。)
車保険 年間3万5千(地方に引っ越したら必要不可欠!)
車検代 10万↑↓
軽自動車税 1万3千
おこずかい 4万(2万×2人)
生活用品 5千~1万
交友費 1万
病院代 1万
大きな支出
パソコンMACPC 10万(いろいろと個人事業主に必要なデータ入力用)
車 34万(中古車。とりあえず乗れればいいレベルで軽自動車購入)
仕事が忙しかったので習い事はしていなかったです。
たまの楽しみは静岡の特産品『うなぎ』をお誕生日に食べに行くプチ贅沢!
お肉より魚多めの生活になりました。
その甲斐あってか、月に+20万円の貯金に成功!
2年半で400万円の貯蓄が出来ました!
これで、累計750万円。
転勤族の楽しみ!それはーーーー

静岡といえば『炭焼きレストランさわやか!』
げんこつハンバーグが有名な静岡にしかない店。
グルメな転妻には嬉しいご当地グルメ。大阪では本場のたこ焼き。
旅行にわざわざ行かなくても、その土地で好きなタイミングで行けるのは転勤族の特権です!
地元だといつでも行ける!と思い意外と行かないままだったりしますが、
今しかない!っていうのが時には行動力になったりもします。
封筒貯金継続中~!
月20万円の貯金とは別で封筒貯金も継続中でした!
内訳は変わらず!
車用 2万(車検、タイヤ、急な出費。使わない分は次の車の頭金に)
家電用 5千(とりあえずのために)
引っ越し用 5千
旅行用 1万
合計4万継続中!さらに、+aで
事業資金 5千
(独立用。いずれ独立する際に必要な道具だったりのざっくりした金額で。最近は本購入用。)
2人の趣味は海にいくこと

家から歩いて10分くらいの所に海岸がありました。
彼と良く行くスポットになりました。
ランタン、ブランケット、BBQ料理セットを片手に。
途中のミニストップでハロハロを買って夏の海を満喫。
仕込みした分厚い牛肉を炭火でLow& Slow。
焼いていると夕方から夜に日も落ちて、波の音が夜になるとランタンの
灯と合間って2人だけの空間を演出してくれました。
彼から「そろそろ、籍入れる?」と申し出があったので
自然の流れで結婚することになりました。

↑サマーパーティー!BBQの領域を超えて、燻製もハマったり。
結婚式を半年後に控えて
2つの仕事が落ち着いてきたタイミングで結婚式を挙げることになりました。
両親や周りの人に感謝のキモチを伝えるケジメとして。
2月に式場を見に行ったところ、2人の意見が一致したので熱海。
海のみえる素敵な式場で挙げることに決めました。
人気の会場だったので挙式までの日取りがなんと、半年しかないことが発覚!
それから大慌てで準備にとりかかりました。
目標は
なるべく支出を抑えてオリジナティーのある式にすること。
決意をかためて夫となった彼と2人で制作にかかりました。
ダラダラ書きそうなので、大まかな流れを写真付きで紹介します。
出来るだけ手作りに拘りたかった!

ウエディングドレスドレスは夫が担当。
(元紳士服デザイナーの夫が本気出しました!)
フルオーダーで半年前に体形の計測からスタート。
わたしのイメージと花のイメージを重ねてデザイン案決め。
決まったところで、材料集め。生地選びに2日程かかりました!
材料費は20万ちょっとです。15メートルもの生地を買い、高級レースを調達。
型紙、裁断、ミシン、縫い付け。
半年かけて夜や休日にせっせと縫いましてかけた時間はなんと!
200時間!!!!!!
妥協を一切許さない夫のプロ意識発動です!
ちなみの私だったら無理~~!です。
一つの事に何十時間も集中できないので・・・

試作段階のドレス。トルソーで調節中!
夫氏手作りその②

指輪スタンドとして、ぬいぐるみ大好きな夫がぬいぐるみの衣装を制作。
ぬいぐるみのしっぽに結婚指輪をつけるオリジナル演出を考えました!
花嫁のベールとハット小物も急遽後半制作する流れに。
ドレスとの相性やデザインバッチリでした。
夫が完成した時に今までの半生の集大成だ!と言っていました。
わたしが担当したのは
まず始めたのは、ダイエットです。
暴飲暴食がたたり、太りに太り人前に立てない体に。笑
ドレスが似合う体形になるために半年で12キロ減。
結構頑張りました!笑
30代で半年目標15キロは至難の業でした。。。笑
続きまして後半は制作に取り組みました
①ゲストの品
招待状(紙の裁断、1点1点デザイン、文言含む全て手書き)からはじまり、
席札、引き出物袋、フラワーシャワー容器、
宿泊部屋のメッセージカード(招待状とデザイン統一)と
ウエルカムフラワー、両親への贈り物。
②ウエルカムボード(厚紙から布張り、装飾すべて)
③誓いのボードとペンの装飾(長い木をカットして色づけするところから)
④当日の卓上、会場テーブルフラワー(当日早起きして生花を生けました。)

その中のひとつ。両親への贈り物。
テーマカラーを最初に決めていたので、色選びはサクサク進みました!
2人で大切にした事

それはBGMです。
わたしたちには、いつも音がありました。
会場の入場から披露宴の食事会までの曲の編集。
ゲストにも懐かしい記憶と音をリンクしてもらいたいという想いからつくりました。
曲リストは私の担当。こちらも統一感を出すために工夫を。
あっという間の2日間。
この式ではゲストの結びつきをテーマに沢山の協力をお願いしました。
大阪で出会った本当に素敵な考え方を持つ美容師さん。ヘアセットとメイク、カメラマンを。
元アナウンサーの従姉に司会を。
弟1号にカメラマンを。
受付を弟2号に。
着付けを夫氏に。
色んな事で身近な人にも協力を得て生きてる。
一人で達成し得ることではないと、改めて気付いた日になりました。

ハプニングもありましたが、とっても思い出深い式になりました。
シェフの極上フランス創作料理はみんなの思い出に残っていると嬉しいな。
チェキでも写真を。
今回式に参列できなかった祖母に向けて、次の日は早朝からアルバム制作です。
常に動いていないと生きられない鮪のように。
今年もなんとかクリスマス商戦を乗り越えました!
その年のクリスマスは、遠方から応援に来てくれたヴィレヴァン仲間と頑張った後に
お疲れ様クリスマスパーティーです!
おうちでワイワイ!クリスマスと言ったら骨付きチキンと厚切りポテトはマストでしょ!!!
これも転妻の役割であり楽しみでもあります!
こんなところで3章は終わりたいと思います。

次回4章は「手に職!と地域満喫期~」です。
さらにさらに引っ越し&新しい事にチャレンジ!
ご祝儀の100万円で新婚旅行を計画して2週間海外に行った話など盛りだくさん。
引っ越し先での楽しみ方を具体的にお話しようと思います。
同じ転妻境遇の方や過酷な転勤族の生活に興味のある方に届きますように。
次回もどうぞお楽しみに☆
コメント
【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】
1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。 2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。 3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。 4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。 5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。 6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。 7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。 8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。