
初めまして
皆さんは平成の神アニメのデジモンを知っていますか?
私は、小さい頃に兄弟と観て
めちゃくちゃハマり、幼稚園児ながら
グッズや色んな遊園地でやっていたイベントに連れてもらうぐらい大好きな作品で
何回も何回もビデオテープが擦り切れるまで見たのを覚えています。
なんならお気に入りの話は、擦り切れて再生出来なくなったりも…
涙あり笑いあり、ドキドキワクワク大人になってもいい意味で突き刺さる
そんなデジモン好きの
古のガチオタの私がオススメしたい作品です。

防滴仕様なので、防災グッズとしても最適です。
別売のUSBファンをつければモバイルファンとしても使えます。
デジモンの歴史
1997年の6月にデジタルモンスターの記念すべき第1作目が発売され
たまごっちなどと同じように
手のひらサイズで肌身離さず育てて進化することが出来る革新的なゲーム機があり
1999年に第1シリーズのデジモンアドベンチャーが始まり
アニメ放送の時にはアニメにも出てくるデジヴァイスが発売され、
万歩計機能が付き、デジモンと一緒に歩くことで未知なる世界へ行くことが出来るなど
楽しむことが出来た
また、シリーズ毎にゲーム機が出たりしました。
今でも人気で復刻版や周年版なども…

そして2023年現在までで、9シリーズもある人気アニメなんです!
でも此処では、第1シリーズのデジモンアドベンチャー(略デジモン)について
見て下さい!!!
旅の始まり
物語の始まりは東京都光が丘の小学生サマーキャンプ
真夏なのに突然吹き荒れる吹雪の中で逃げ遅れた7人
空にはオーロラそして隕石の様に落ちてくるデジヴァイス
拾うとオーロラに吸い込まれ
別次元のデジタルワールドのファイル島に飛ばされ
子ども達は
デジタルモンスター通称デジモンと呼ばれる生物と共に元の世界に戻るために
冒険をして強く、成長する物語
次回 選ばれし子どもとそのパートナー【1人目】

ラメを散らしているので光の当たり方によりキラキラと輝きます。
幻想的なグラデーションになった銀河には、蓄光性のある塗料を使用している為、光を吸収し、暗闇で違った表情をお楽しみ頂けます。
1点1点ハンドペイントしている為、お写真と全く同じものはお作り出来かねますが、ハンドメイドならではの1点物の世界をお楽しみ下さい。
ワンポイントのゴールド、シルバーのスタッズの形はランダムになっています。
コメント
【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】
1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。 2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。 3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。 4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。 5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。 6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。 7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。 8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。