こんにちは。
突然ですが一緒に働いているスタッフに
最近のマイブームを聞いてみました。
CHAN NATSU
最近のマイブーム教えてください。
スタッフ1
ひろゆきを夢に登場させる。
お気に入りのひろゆきの
ショート動画を流しながら寝落ちして、
ひろゆきを夢に登場させてます。
スタッフ2
突然変異系ゾンビ映画
最近観た映画は
セミやカブトガニが
突然変異する映画です。
色々なマイブームがありますね。
ちなみにわたしの過去のマイブームは
・シール集めブーム
・けろっぴブーム
・フィルムカメラブーム
・松田優作ブーム
などなどです。
多くの人はその時々のマイブームがあると思いますが
このマイブームって言葉はいったい誰が作ったのかご存じですか?
![](http://vvstore.jp/images/item/15/000000000158059/item_470723_l.jpg)
マイブームの名付け親!みうらじゅん!
今では当たり前のように使われている
マイブームって言葉は実はみうらじゅんさんが
作り出した言葉なんです。
みうらじゅんさんから生まれた言葉は他にも色々あって、
日々の生活の中で何気なく使ってる言葉も
そうかもしれません。
代表的なので言うと
ゆるキャラとか。
…わたしがすきなみうらじゅん語録は
いやげものです。
意味は、地方とかで売ってる貰っても嬉しくない嫌なお土産。
![](http://vvstore.jp/images/item/66/000000000280253/item_859308_l.jpg)
過去のマイブームについてご紹介
そんな彼の今までのマイブーム遍歴を少しご紹介したいと思います。
カニパンブーム
カニパンって聞くとカニの形のパンを想像しますよね。
カニのパンではなくカニのパンフレット。
略してカニパン。
冬になると旅行屋さんとか駅でよく見かけますよね。あれです。
カニのパンフレットを集めるブームです。
ピーポくんブーム
警視庁のシンボルマスコットピーポくんです。
ピーポくんは色々な動物の可愛いところが詰め込まれた生き物らしいです。
名前の由来はピープルとポリスの頭文字から取られてピーポくん。
こうゆう情報もみうらじゅんさんにハマったから知れたことですね。
シンスブーム
since1996‐など、お店の看板とかカップルがよく使うsinceのことです。
ちなみに2022年や2023年など、直近のものは最シンスって言います。
そしてシンス集めののち、とうとう植物のヒヤシンスを育て始めます。
最後に
何かにハマるとついつい影響されてしまう。
そんなことありますよね。
実は、私が働いている店舗は去年の12月に
外の入り口の部分がリニューアルしました。
『店舗の入り口の色やデザインは好きなように考えていいよ!』
って言ってもらったので端っこのほうにこっそり
since入れておきました。
おしまい
![](http://vvstore.jp/images/item/1c/000000000125075/item_543972_l.jpg)
コメント
【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】
1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。 2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。 3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。 4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。 5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。 6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。 7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。 8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。