今回は、わたしの愛した男、MJについてお話したいと思います。
……今みなさんはどのMJを想像してますか??
え?マイケルジャクソンですか?
違いますね…。
え??松潤ですか??
違いますね……。
え???マイケルジョーダン???
そのMJでもないですね………。
わたしの好きなMJは……
みうらじゅんさんです!!!!!!!!!

どんな人?みうらじゅん!
知らないひとも居るかもしれないのでまずはご紹介します。
みうら じゅん (本名:三浦 純[2]、1958年2月1日[1] – )は、日本の漫画家、イラストレーター。
血液型:AB型[1]、ニックネームはMJ、じゅんちゃん、みうらさん。
妻はシンガーソングライターのbird。
京都府京都市出身[1]。東山高等学校、武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科卒業。
職業については、エッセイスト、小説家、ミュージシャン、評論家、ラジオDJ、編集長、ライター、解説者など幅広い分野で活動しており、公表している職業は「イラストレーターなど」。
亡き祖父は『拓本による京の句碑』を出版した饗庭蘆穂(あいば あしほ) [3]。
引用元:Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%86%E3%82%89%E3%81%98%E3%82%85%E3%82%93

こんなにもすき!みうらじゅん!
まずは私がどんなにすきか、お話させてください!
遡ること5年前、毎週録画のタモリ倶楽部を見ていた私は、
『え?何このロン毛の人。ちょっとおもろいな。』
って気づき始めてからとゆうものの
YouTube、動画配信サービス、Wikipedia等で
吸収出来る情報は全て吸収したような気がします。
例えば
ラブドールと一緒に暮らしてる事だったり、
実は京都出身の関西人だったり、
職業が漫画家、イラストレーターの他に
エッセイスト、小説家、ミュージシャン、評論家、
ラジオDJ、編集長、ライター、などなど。
‘‘ゆるキャラ‘‘に‘‘ゆるキャラ‘‘って名付けたのも彼なのです。
こうやって色々知っていく内にすっかり虜になってしまったわけです。
当時の私は、みうらじゅんさんにハマり過ぎて
髪型がセンター分けのウェーブになり、Mのイニシャルが入ったピンキーリングをつけ
待ち受けはもちろん、みうらじゅんさんでした。(犬を抱っこしてる)
ちなみに、同じ関西人ってだけで妙な親近感も沸き、
好きになりすぎて推しになろうとする、
見た目から入るタイプのファンでした。
まだまだ話したりない!みうらじゅん!
『こんなおもろい人おるんやったらみんなに話したい!!』
ってなったわたしは、当時一緒に働いてたスタッフに、
『みうらじゅんって知ってる!?!?ロン毛のサングラスの!』
って聞きまわってみたり、色々布教してみたり、
当時書籍担当だったのでPOPを描いて
売り場も作ったりしました。
その売り場がコチラ。

ですがみんないまいちピンときてなく、
もどかしい日々を送るとともに、
自分の推しを知ってもらい、興味を持ってもらう事が
こんなにも難しいことなんだと思い知りました。
ってことで、まだまだ話したりないので
もっとわたしのハナシ聞いてください!!!!!!
ではまた~!

コメント
【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】
1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。 2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。 3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。 4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。 5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。 6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。 7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。 8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。