どうも!こんにちは!!
エーステ沼に落ちたエンターテイメント大好きガール・ちゃじ子です(о´∀`о)ノ
先日「MANKAI STAGE『A3!』ACT.2 ~AUTUMN2022~」を観劇してきました!!!!!
お友達の布教でエーステから「A3!」という作品にハマり、エーステACT.2 春組公演から劇場に足を運び、アプリではなくエーステでストーリーを進めているタイプの監督なのですが、、
秋単、ヤバかったです。
推しが、秋組が存在してました。
みんな生きてました。
私はもれなくゾンビになりました。
ありがとうございました?♀️
友達と一緒に東京公演(初演ver.)を観に行って、作中で登場する摂津万里扮するゾンビの虜になり、気付いたら数日後も同じ会場にいました。あれ?家でごろごろして休日を過ごすはずが、私いつの間にチケット取った??ほんとこういう時のオタクの決断力と行動力って凄まじいなーって思います(他人事)
二度目の観劇も、言わずもがなです?♀️
この記事を書いているタイミングでは、まだ東京凱旋公演が終わっていないので、本編のストーリーにはがっつり触れないようにしますが、またいずれACT.2の観劇レポもあげれたらなーと思ってます!!!お楽しみにッ???❄️
ということで、今回はSNSで既に出ている公式情報を交えながら、記事を書き進めていこうと思います!!!
それでは本題!!!
東京大千秋楽に向けて、、

万里ぬいのゾンビ衣装をつくってみた
まずはじめに、ゾンビ万里のビジュアルをごらんいただかないと!!!
私の推しである摂津万里を演じている水江建太さんのTwitterより。福岡公演終了後、初めてゾンビ衣装での写真投稿が解禁されました!!
顔良。眼力強。
メイク衣装最高。
えげつねぇビジュアルをしてらっしゃいますよね、ほんと。額縁もんです。ありがとうございます。
材料集め
まず、ぬいぐるみの衣装づくりに必要な材料を集めるために、100均や手芸用品店を駆け回りました!!
最近の100均ってほんとに優秀で、なんでも揃っちゃうし、オタクにめちゃくちゃ寄り添ってくれてるグッズがいっぱいあるから、つい買う予定じゃないものまで買っちゃうんですよね。
今回もいろいろ買っちゃいました。ぬい用のレインポンチョとか。だってほら!
こんなにかわいんだもの。そりゃ買っちゃうよね☆
商品開発部の方、今後ともオタクをどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
さて!そんなこんなで集めた材料たちがこちら↓

- 裁縫セット
- 布 (4種)
- フリル
- リボン
- ヒモ
- カラー糸
- カラーペン
- マスキングテープ
- 強力接着剤
- ハサミ
- ミニ檻 (2つ)
そして、今回の企画の主役とも言えるぬいぐるみ!!

ひとまず、3種類準備してみました!選ばれたのは、、

この子でしたッ???✨
髪のボリューム感が1番近かったので!!
①シャツの袖
まずはじめに、シャツの袖をつけます!

材料はこちらのプリーツレース。
あんまり細かいのは縫いたくないので、接着剤で貼れそうなとこはとことん貼っていくスタイルです!!

今回は、ぬいのサイズ感に合わせたいので、本来の使い方とは逆さまにしてフリルを使います!!

なんか、サンバみたいな感じになっちゃいましたけど、笑
シャツの袖はこんな感じで一旦完成です!!
②ズボン
続いて、ズボンに取り掛かります!

同じ柄の布を探すよりも柄を描いた方が早いと思ったので、やまぶき色のポスカで紫色の布に柄を描いていきます!絵柄は、配信で見た記憶を頼りに描いたので多分細かいところは違うけど、大体こんな感じだったはず…!!

描けました!!
次は、この布を切って縫います!!

万里ぬいも暖かい目で見守ってくれてる(*´-`)そんな気がする…
縫い終わったら裏返して、、

ズボン完成!!
早速履いてもらいます!

なんか、思ったよりパツパツ?
でも、まあ、上出来!!!笑
③フリルシャツ
一旦ズボンの工程に行きましたが、またもどってきてシャツづくりの続きです!
ここで強力な助っ人!!
『裁ほう上手スティック』の登場です!!

布を貼り合わせる作業の時、強力接着剤で貼っていっても全然いいんですけど、たまに接着剤が手に付いて指と指が運命共同体になろうとするハプニングが発生しがちなので、今回はこれでいきます!!『裁ほう上手』があると作業がすんごくラクになるので、めちゃくちゃ重宝してます✨

袖の内側が広がっていて邪魔だったので、ひとまず持ってた髪ゴムでくくることにしました!

オフホワイト?ベージュ?の布を二重に重ねて切って、、

布を体に巻き付けて、後ろを接着剤で貼り付け、肩の部分を縫って布が浮かないようにしっかり補強!!
ベージュ布と白いヒモと茶色のポスカで、なんやかんやして、、

胸元のフリル部分完成!!
細かい作業に集中し過ぎて途中経過を撮り忘れました笑
襟と胸元のフリルを裁ほう上手で貼りつけて、、

第一段階できました!!?✨
これはこれで一種の完成形なんですけどね!頑張ってジャケットも作りますッ!!!
④ジャケット
ほんとは、ふわふわで光沢感のあるベロア生地を用意したかったんですけど、行ったお店では取り扱いがなくて、仕方なくそれっぽい色味の生地を買いました!!

そして、見てお気付きの通り、、

あきらか必要以上の長さを買ってしまいました。1mを甘く見てました。まあ、でも何事も経験ですからね!次から気を付けます!!笑
布を切って、リボンを貼って、腕に巻いて貼り付けて、、

ジャケットの袖部分完成!!
続いて、ジャケットの胴体部分。
布を切って、折り曲げて貼って、レース生地を貼って、腕を通すところを切って、

ジャケットの胴体部分完成!!
ぬいの腕を通したら、、

衣装完成ッ!!!
ちなみに、後ろ姿はこんな感じ↓

ただ!
これで完成じゃありません!!
今回の最重要ポイント!!
⑤メイク
そう!!メイクです!!!
これをしないと終われませんよねッ!!!!!
本物のメイク道具も使いながら、ゾンビ特殊メイクを仕上げていきます!!

左目下のつけまつ毛は付けるか迷ったんですけど、一旦保留で。

丁寧にていねいに、、

最後は愛を込めて\びーっ!/て引きました!!♡

ゾンビ万里ぬい、完成!!!

無事完成~~!!!???
ちびぬいよりも多少大きかったおかげで、逆に細かいところまでこだわれたので、思っていたより作りやすかったです!!
そして、100均で入手した、ぬいサイズの檻がめーちゃくちゃいい仕事してる!!すごい!!!感動!!!!
この形で檻を組めるってことは、あの小道具も準備しないと、、あー忙しい忙しい。笑

ではでは!ゾンビ万里ぬいと一緒に東京大千秋楽、楽しんできますね!!
無事生き抜いて帰って来れたら、またお会いしましょうッ!!!!??♀️?

コメント
【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】
1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。 2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。 3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。 4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。 5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。 6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。 7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。 8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。