商品紹介のフリをして好き勝手に生き物の話をする【第一回:チョウチンアンコウと特殊熱帯魚】

シェアしてね!😘
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次

あんこう鍋の「あんこう」が「チョウチンアンコウ」だと思ってる奴、正直に手を挙げろ。先生怒らないから。

ところで僕、いまヴィレッジヴァンガード本店で働いてるんですが、
この店、今年で35年目でとにかくクッソボロイので、冬はものすごく

寒い!
とにかく寒い!!!


もうね、こう毎年々々寒いと本気で店内でとかやって食ってやろうかと思うくらい寒い。

「リアルに店内で鍋やるとしたらあんまり臭いのきついキムチ鍋とかはダメだよなー。温まりそうだけど。
臭いがあまり強くない鍋でもしっかり出汁と味の出そうな美味しい白身魚がいいなぁ。
だったら「あんこう鍋」が最強なんじゃないか?いいよ「あんこう」あんな鍋にしておいしい白身魚はない!」

などと、あまりの寒さに「マッチ売りの少女」が暖かい事を妄想しながら倒れていくようなテンションで「アンコウ鍋を食べたい中年男性」になってなんとか本店のこの寒さを乗り切ろうと頑張ってる訳ですが……

ところでこの「あんこう鍋」とか「あん肝」として美味しく食べてる「あんこう」って魚のこと、実はけっこう勘違いしてる人が多いらしいんですよ。聞いたところによると。

何を勘違いしてるかっていうと


あんこう=チョウチンアンコウ


だと思ってる人が意外と多いらしいんです。
まぁ実際僕らの食卓に上る「あんこう」より「チョウチンアンコウ」の方が「必ず図鑑に載ってる変な深海魚」として名前だけは有名ですし、食べ物として考えた時に大半の人は「美味しければアンコウでもチョウチンアンコウでも、大した問題じゃない」と思うでしょうから、チョウチンアンコウは食べられるあんこうの方じゃないとか、あんまり気にしないのかもしれませんが。

↓↓↓ちなみにこちらが「あんこう鍋」や「あん肝」にして美味しいいわゆる無印の「あんこう」

引用元:写真から探せる魚図鑑 https://fishai.jp/761

↓↓↓で、こちらが「チョウチンアンコウ」

引用元:アウトドア派のためのお出かけ情報サイトknock http://www.knock.ne.jp/cgi-bin/test/fishdetail.cgi?code=01893

食べる方の「アンコウ」は、実際ある程度の深いところには居ますが、ガチの深海魚というより「底棲魚」というか、海底がそこまで深くない場所だと意外と浅いところにも居たりするので、普通に水族館でも飼われているのを見る事もできます。食用として昔からなじみ深い魚なのである程度生態も分かっています。

一方の「チョウチンアンコウ」はガチの深海魚なので、まず生きている姿を我々が目にすることはないです。上の写真も標本のものです。と、いうか有名な割には世界中でも標本すらあまり多く保存されていないかなり希少な魚だったりします。
食べるとかもうそういう問題じゃないくらい見つかること自体が珍しいし、
深海魚一般に言えることですが、生態を調べる方法があまりないのでどんな魚なのかも実はよく分かっていない。

ただ、ここ数年の「変な生き物ブーム」「深海魚ブーム」の波に乗って、割と最近判明した「チョウチンアンコウの特殊すぎる性癖生態」が大注目されることになりました。

チョウチンアンコウティッシュケースで学ぶ生態学

とりあえず下は弊社が販売する「チョウチンアンコウティッシュケース」なのですが、こちら、よーくご覧ください。

引用元:ヴィレッジヴァンガードオンライン https://vvstore.jp/i/vv_000000000277866/

引用元:ヴィレッジヴァンガードオンライン https://vvstore.jp/i/vv_000000000277866/

このどてっ腹になんか食い込んでる小魚みたいな奴、なんだと思いますか?
いや、チョウチンアンコウ自体をモチーフにしたものってたまにあることはあるんですが、ここをきちんと再現していることにちょっと震えが止まりません。デザイナーさんすごい。

で、これ、なんだと思います?

まあ、最近何かと話題になったんで生き物好きの人は割と知ってるとは思うんですが、ってか知っててもやっぱりこれの事を考えると男の自分としては改めてゾッとするんですが……

このちっこいの
「チョウチンアンコウのオス」です。

つまり、僕らが図鑑とかで見てきたいわゆる「チョウチンアンコウ」は今のところ全て「メス」です。
それどころか実はチョウチンアンコウの仲間は世界中の深海に10種類以上存在するらしいんですが、どのチョウチンアンコウも全てこんな感じで、大きなメスに寄生虫みたいな小さいオスがめり込んでる状態で発見されるそうです。

これどういうことかっていうと、チョウチンアンコウのメスにとってオスは
「産卵の時に精子を提供してくれるパーツとして存在してくれれば、あとは全く必要ないもの」
なので、オスは産卵の時までメスの皮膚に食いついて、そこから細々と栄養をもらう「寄生生活」を送ったのち、役目を果たした後はどんどんメスの体にめり込んでいって、最終的には意思も何も持たない

「メスの体の一部」

になってしまう。

という、そんじょそこらのSFホラー作家でも思いつかないようなすごい設定を現実にやってる訳です。
これ人間の話にしたらそのまま「世にも奇妙な物語」のシナリオにできるんじゃないかってレベル。

しかも割と最近まで
「なんかチョウチンアンコウって見つかるの全部メスばっかだよねー。なんでだろ?ってか必ずくっついてるこの変な寄生虫みたいの、何?」
ってな感じで生物学者にもオスの存在を何十年も気付かれずに来たという、人間から見てこれほどまでにオスの存在そのものが悲しい生き物は他にいないんじゃないかってくらい辛い。
いやもしかしたら最終的に愛する者の身体の一部になれる事を幸せに思うのかわからないけど。
とりあえずなんかもう人間がジェンダーだなんだって揉めてるのとかどうでもよくなりそうなチョウチンアンコウの思想、色々いきすぎてて怖いです。進化怖い。

他にも頭の釣り竿部分に仕込ませた発行物質で餌をおびき寄せるとか、敵に襲われるとその発行物質を噴射して目くらましをするとか面白い生態てんこ盛りのチョウチンアンコウなんですが、先ほども言いましたがとにかく見つかること自体が少ない(実はリュウグウノツカイよりはるかに発見報告も標本も少ない)うえに、ガチの深海魚なんで生きてる姿を目にする事は今のところ不可能と言ってもいいです。
チョウチンアンコウに限らず、ここ最近の【深海魚=不思議で面白い】というちょっとしたブームもあって、深海魚そのものへの関心がめちゃくちゃ高まっている状況なんですが、そのほとんどは我々が「水族館ですら生きた姿を見ることができないもの」なのがすごく残念ですよね。

そんな深海魚がもし「自宅で飼うことができる」としたらどうします?

絶対飼ってみたいですよね?

という訳なんで、ここからは

「自宅で飼えちゃう深海魚(的魅力のある魚たち)」
をちょっとご紹介。

ほら、あつ森の水族館の深海魚コーナーあるじゃないですか。
リュウグウノツカイとかデメニギスとかチョウチンアンコウとか、今の技術じゃまだリアルの水族館で絶対生かしておくことのできない深海魚たちが水槽で泳いでるの、めっちゃ憧れませんか?

あんな景色を自宅で再現してみたくないですか?

「家に深海魚がいる生活」

想像しただけでぞくぞくしますよね?

でも実際に水族館でも無理なものを家で飼育するなんてできる訳ないです。
ないんですが、ないんですが…



普通に飼えて、見た目も生態も限りなく深海魚っぽい魚というのが実は世界の川には居るのです。
そんな夢とロマンのありまくる魚をいくつか紹介しますよ。

まずは↓↓↓

おうちで飼える深海魚(っぽい。かなり深海魚的な見た目)
その1


☆バトラクスキャットフィッシュ

おうちで飼える深海魚(っぽい。かなり深海魚的な見た目)
その1
バトラクスキャットフィッシュ

ま、当然なんですが水族館ですら飼育できない深海魚を一般家庭で飼うなんてできるワケがないので実際の深海魚ではないのですが、はっきり言ってこんなのどう見ても深海にいるやつです。
魚にそこまで詳しくない人なら「これ、深海魚なんだぜ」って言ったら200%信じます。
そのぐらい見た目が異形なナマズの一種。
もちろん普通の淡水生熱帯魚の設備があれば飼育可能。
体の1/3くらい開くバカでかい口を開けて自分と同じ大きさの魚でも丸飲みにしてでかいお腹に無理やり詰め込むっていう無茶苦茶っぷりも深海魚っぽい。
そこまで輸入されないような魚でもないので、ちょっと珍しいものも扱ってるようなペットショップで普通に「バトラクスキャットって入荷しますか?」って聞いたらタイミングさえよければ割と簡単に手に入るかも。
環境になれると丈夫な魚らしいですが、なにぶん大喰いなのでそのぶん糞も多いので水が汚れやすいです。こまめに水換えをしてあげましょう。


おうちで飼える深海魚(っぽい。かなり深海魚的な見た目)
その2


☆ジムナーカス

ふしぎ。雰囲気も動きもすんごく不思議。
確かに深海に居そうだけど、それ以前にそもそも魚なのかどうかも疑わしくなるレベルの不思議さ。
このうにょうにょ波打つ背鰭で自在に推進力を操って前進と同じスピードでバックしたりと、とにかく動きも不思議です。
ちょっと顔だけ見るとイルカみたいなところもあって謎の知性すら感じます。
というか、実際に魚としては知能が高いらしく、その秘密は体内に「微弱な発電能力」があるという事からも伺えます。
極々弱い電流を常にレーダーとして発して、餌や障害物、仲間を認識して行動しているすごい能力の持ち主。
そりゃ知能も高いはずです。

こちらもアフリカの川にいる淡水魚なので、大きめの水槽さえ用意できれば普通に飼うことができます。
ただこの魚、他の魚に対して非常に凶暴な上に顎の力が半端ないらしいので、同じ水槽に別の魚を入れてしまうと容赦なく真っ二つにされるそうなんで要注意。

こいつも入荷のシーズンさえ待てば5センチくらいのベビーが毎年コンスタントに日本に入ってくるので、入手もそんなに困難ではありません。
ただ、けっこうデカくなるんでそれなりの覚悟を。(幅120Cmの水槽があればなんとか)

おうちで飼える深海魚(っぽい。かなり深海魚的な見た目)
その3

☆ライオンフィッシュ(淡水アンコウ)

こいつ、深海魚ってより磯の主みたいな雰囲気ですがいちおう「ガマアンコウ目ガマアンコウ科」の、唯一の淡水域に棲む「アンコウ」と名の付く魚なんですよ。
なんかここまで毛むくじゃらのおっさんみたいな魚に「ライオンフィッシュ」なんてかっこいい名前つけていいのか?って気もしますが。この毛むくじゃらな顔、僕は好きです。めちゃくちゃかわいい。
基本海底のコケや岩、海藻に擬態してひたすら目の前を獲物が通りかかるのを待って、チャンスが来たらぱっくり行くタイプの典型的な待ち伏せ捕食者なんで、ほとんど動きません。動かないけどこの「汚いおっさん面」はとてもかわいいし、ひたすら動かず擬態をする生き物を飼っているという、自然の営みの切り取りみたいな所にロマンを感じられるレベルまで行けそうな人は挑戦してみてほしいサカナです。
僕は熱帯魚屋さんであまり見たことがないですが、昔から熱帯魚業界では名前はみんな知ってるような魚なので、注文すれば入ってくるのではないかと思います。

もともと海産起源の魚なので、海水にする必要はないですが多少の塩分を入れてあげた方が安定して飼えるようです。


おうちで飼える深海魚(っぽい。かなり深海魚的な見た目)
その4

☆ポリプテルス

ちょっとここまで「現実に飼えるいい感じに深海魚っぽい魚」を紹介してみたんですが、
正直ここまでの3種類はややマニアックすぎるきらいがあるので、ここらでもう少しハードルを下げて
「割と一般的にどこでも入手できて、なおかつ買いやすいもの」
を紹介しておこうかなと思います。

とは言え見た目も雰囲気もバックボーンも動きも普通の魚とは違う「深海にこんなの居ても不思議じゃないよなー」と思わせてくれるようなロマンの溢れたこちらの「ポリプテルス」という魚です。

とにかく丈夫!水温管理と最低限の水換えだけしておけばたぶん金魚なんかより全然死にません。死ぬとしたら「飛び出し事故」で死ぬことが一番多いんじゃないかってくらい、普通に飼ってて死ぬことがないです。

で、なんといってもこいつの魅力はこの「恐竜みたいなかっこいい背ビレ」と「ハタハタハタハタ…と泳ぐ時の可愛らしい胸ヒレの動き」のギャップだと思います。
しかもこいつ、恐竜よりもさらにもっと昔からほとんど姿形が変わっていない、シーラカンスとかと並ぶガチモンの「古代魚」なのです。こういうバックボーンもすごい。

そのくせ平和主義者で仲間にも他の魚にも(食べれちゃうサイズの小魚とかエビとかはダメだけど)基本無関心だし、餌をとるのもどことなくドン臭くてほっておけない。

しかも(種類にもよりますが)そこまで大きくならない上に成長速度ものんびりだったりするので、常識的なサイズの水槽で不通に飼えます。旅行で1週間や2週間家を空けたとしても、それくらいの期間なら餌が無くても全然平気。

さらに選べる17(18)種類!(うち半分くらいは大型種、残りの半分くらいの小型種の中からお好みの色、柄で選ぶのが吉)
アルビノやヒレ長タイプの改良品種なんかもあるのでとにかく選択肢も豊富です。

とにかく飼いやすいし、そこらのホムセンのペットコーナーでも割と普通に売ってるので
「なんか深海魚みたいな変わった魚」を飼ってみたいならまずコイツをお勧めしたいです。

※飛び出して床で干物になる事がよくあるので、水槽の蓋だけはしっかり。あとは特に気を付けることはありません。

まぁ、実際なかなか「水槽をおいて異国の魚を飼う」というのはハードルが高いかもしれませんが、深海魚がこれだけ注目されて結構経ってて「深海魚おもしろいよねー」ってひとも沢山いるのに、そういう人にすら未だに
「熱帯魚=キラキラ」なイメージしかないのもつまらないじゃないですか。
という話なんですよ。
いいですよ。家に「へんなさかな」がいる生活。


ウチの変態枯れ枝擬態ナマズくん


え?それでもやっぱり本物の魚を飼うのはハードルが高い?だったらやはり弊社のイチオシ「チョウチンアンコウティッシュケース」をお勧めしときます。これ、ちゃんとオスが(以下、永久ループ)

ヴィレヴァン通販/チョウチンアンコウティッシュケース https://vvstore.jp/i/vv_000000000277866/?from=itempgsawrecommend



中の人の過去記事↓

シェアしてね!😘
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

本当はサブカルより
生き物と兵器の話とクルマと朝ドラがすき。

生き物は脊椎の有るものも無いものもすき。
兵器はそのものより運用面に関する事がすき。
車は70年代の残滓が残るやつがすき。
ヴィレッジは今も本屋だと思ってる。

コメント

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】

1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。
2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。
3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。
4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。
5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。
6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。
7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。
8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。

目次