どうも、天海春香P兼イオン八代店長のトゴエです。
前回、ライブの歴史についてご紹介しましたが、今回はライブの楽しみ方をご紹介いたします!
アイマスライブの楽しみ方
提供読み
ライブの協賛企業がメインスクリーンにドデカく表示されるのですが、
その企業をプロデューサー全員で合唱しながら読み上げる
っていうのが提供読みです。
協賛してくれた企業に対しての敬意や感謝を表した他のライブには無いアイマスP独特の文化な気がします。
前説
それぞれのシリーズの社長や事務員さんがライブ前の注意喚起や盛り上げをやったりするのですが、
これの楽しみどころは、録音なことも多いのですがごくまれにステージ袖で生でナレーションしてくれてる時があるので「コレは…どっちだ…!?」となりながら聞いて、生だとこちら側の盛り上がりに対して反応してくれるのでめちゃくちゃ高まります!
コールアンドレスポンス
アイマス のライブの自己紹介ではキャラとしてや声優それぞれのコールアンドレスポンスがあります。
パターンがたくさんあるので、初めての方はベテランプロデューサーの方々の掛け声を聞いてるだけでも楽しいですし、
もちろん覚えて一緒にやってみるのも楽しいですよ!
そのほかにも楽曲ごとにコールがあったりもします!こちらも無理して覚える必要はないです!覚えてやっても楽しいです!
ペンライトやサイリウムの色
やはりライブといえばペンライト!
アイドルやユニット毎にカラーが決まっていて僕の担当アイドルである天海春香は赤だったりするのですが、
キャラだけじゃなく特定の楽曲だけで色を揃えるってこともあったり!
例えば、「Orange Sappahire」「キラメキラリ」などはUO(ウルトラオレンジ)という特定のサイリウムを使ったりします。
無理してキャラ毎の色を覚える必要はないですが、色が揃うととても綺麗なので周りに合わせて色を変えれるようになるとライブがもっと楽しくなります。
「いつもの」
前回の歴史の時にも少し触れましたが、ライブの締めで僕の担当アイドル天海春香のセリフ
「プロデューサーさん!ドームですよっ!ドームっっ!」
っていうセリフをもじってそのライブでセンターを務める方が、
「アイマスですよっ!」というと
会場のみんなで、
「アイマスーっっ!」
っていうお決まりのくだりを「いつもの」と呼びます。
「いつもの」という呼ばれ方こそアレですが、本当に無印時代から全シリーズに受け継がれる伝統もはや文化みたいなものとなっております。
後説
前説とおなじでそれぞれのシリーズの社長や事務員さん達が終わりの挨拶をしてくれるのですが、
最後の最後にそのシリーズのプロダクションの社長が
社長「ヨォーオッ!」
会場のP達「パンッ!(手を叩く)」
という感じで一本締めをやって終わります。
アイマス ライブで1番大事なのは。。。
こんな感じでいろんな楽しみ方がありますが、
個人的に1番大事なのは自分なりの楽しみ方を探して、
ステージに立つアイドル達の晴れ姿をしっかりと目に焼き付けることだと思います。
皆さんも一度アイマスのライブを観に行ってみてくださいね。
次回、トゴエP、やったことないアイマスを実際にやってみる。お楽しみに。
コメント
【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】
1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。 2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。 3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。 4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。 5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。 6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。 7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。 8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。