どうも僕です。
今回は、こんな見た目をしているの僕の意外であろう得意な事について、勝手にご紹介したい所存ッ☺
ちなみに、こんな見た目です(笑)


実は裁縫とかやっちゃう系おばさん。
その昔はね、全く裁縫なんて興味なかったし、ボタン付けるのすら、実家に持って行ってオカンにやってもらってたくらいに苦手分野だったんですよ( ^ω^)・・・
しかしね、子供が幼稚園に行きだして一変。
バザーの手作り品を一人三点用意しなければいけない…
え???三点も???
上の子が入って初めてのバザーでは、まだなーんにも作れないんで、誰かが作ったものをかき集めて出した気がする。多分…
ここからスイッチ入っちゃったよねー。(´ー`*)ウンウン
先ずは、ミシン購入。←形から入る人です。はい。
そして、次の年から手作り作品を出せるように、空き時間にちょっとずつ作品を作り貯めておくことにしました。
上の子の時は購入した、園で使うお道具袋や上靴入れも真ん中、末っ子の時は全部手作りで作れるようになって、結局、コンピュータミシンだけでは物足りずに、ロックミシンまで買う始末(笑)
そして、手縫いでできるフェルト小物も作り始めました。
フェルトのままごとセットなんかはバザーではメインを張れるくらいの大人気作品で、毎年色んなお母様達の素敵な作品がメイン処に展示販売されます。
あそこに僕の作品も並べられたい!そんな思いでまぁ夜な夜な子供たちが寝静まった後にチクチクがんばって作ってましたわ…あの頃は…(今は老眼で手縫い作業は苦行でしかありませんw)
















キャラ弁もやっちゃう系おばさん
そして、正直これはね、最初自分がする事はないって思ってたんですよ。マジで。
何なら否定派だったし、見た目がかわいいだけで、マズそうだし、何よりべたべた触りまわって不衛生だなぁと思ってました。
きっかけは、上の子が年中?くらいの時に、○○くんのお弁当はスヌーピーでかわいくていいなぁって言った一言でした。
もうやるってなったら形から入る僕ですので、色んなキャラ弁グッズ、本、買いまくりました。
でね、色々買い揃えて気づいたのは、のりを切る小さいハサミとピンセット、ラップがあればほぼ他の道具は要らなかったってとこ(笑)
まぁすんごい無駄遣いしちゃったけどとにかく、やるってなったらめっちゃしっかりやんなきゃ気が済まないタイプなので上の子から末っ子が卒園するまでの数年間、ずっとキャラ弁生活頑張りましたよ。
普段は給食が出る幼稚園だったので、週に二回か一回だったので、何とか頑張れました。
全員が小学校に上がった今感じることは、給食ありがてぇ~って事です( ;∀;)











いや…
載せすぎやん???www
でも、これはほんの一部で、まだまだ沢山あったんですが、キリがないのでここまでで( ^ω^)・・・
人は見た目じゃないんだze☺
誰がどう見ても裁縫どころかお米も炊けなさそうな僕ですが、両親がクソ厳しい家で育ったおかげもあって、一通りのことはできるように育ててもらえたので、そこは感謝感謝でございます(‘ω’)
最近は全然ミシンに触れてないんですが、また何か作りたいなぁと最近よくおもってます☺
まぁ見た目は大事だし、第一印象は確実に見た目で決まるので初見はシンプル負けから始まるのが僕なんですがね、幼稚園や小学校の役員なんかをしていると、他のお母さん達との交流や会話も増えていくわけですが、話をしていると、『思ってたんと違う…』と、感じてもらえるようになるので、第一印象の良さは捨てて、生きてます←
なんか纏まりないけどw
今回も最後までお付き合い頂いて感謝でございますm(_ _”m)
次回はまた我が家のかわいいペットのことでも書こうかなぁ🐍🦎と思います!

コメント
【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】
1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。 2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。 3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。 4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。 5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。 6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。 7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。 8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。