大好きな物と大好きな物の融合
ミニ四駆×スター・ウォーズ
これは私にしかできない、唯一無二となったコンクールデレガンスのテーマを
まとめてご紹介いたします。
スター・ウォーズを知らない方でも、
「あ。なんか見たことある」って感じてもらえれば嬉しいです。

スター・ウォーズ シリーズ
Xウイング・スターグリッター
スター・ウォーズより、
ルーク・スカイウォーカーが操縦して帝国軍の宇宙要塞デス・スターを破壊するなど大活躍し、
その後のSF界において戦闘機の代名詞となったXウイングをインスパイア。
初めての大会にエントリーしB-MAX車として製作。
リモートミニ四駆グランプリ「1ヶ月タマキさんのフォロワー数でミニ四駆」エントリー
ミニ四駆レース デビュー戦6位
「スター・ウォーズ シリーズ」はここから始まった。

ジェダイ・キラー
スター・ウォーズより、
ジェダイとダークサイドの教えを学んだフォースの使い手であり、
その矛盾する教えによって力を得ていたカイロ・レンをインスパイア。
「EndyGP Rd1」 エントリー
レースでは記録を残せませんでしたが、
コンクールデレガンスを初受賞
ミニ四駆YouTubeチャンネル「HD基地 クウ・リキ賞」受賞

ダース・フレーム・モール
スター・ウォーズより、
邪悪で恐るべき戦闘力を持つシス卿。
ダブルブレードのライトセーバーで敵を恐怖に陥れ、
残忍な攻撃を仕掛けたダース・モールをインスパイア。
コンクールデレガンス ヨンクなマン「マッハフレームな奴ら」エントリー
記録なし

クローン・エース
スター・ウォーズより、
“銀河一の賞金稼ぎ”としてその名を馳せたボバ・フェットをインスパイア。
「EndyGP Rd2」 エントリー
今回はコンデレを逃しましたが、鈍足ながら強運だけで決勝トーナメント進出しました。
戦うレーサーのマシンが速すぎて、次々コースアウト。
ウイニングランのようなノロノロ安定走行での完走で次々と勝ち上がり、
決勝トーナメントのタイマンでは見事において行かれて敗退。
レース75台中、5位入賞

ウーキー族ナイトwithポーグ
スター・ウォーズより、
伝説のウーキー族の戦士であり、フロントアンダー・ボウキャスターの
使い手であるチューバッカをインスパイア。
いつのまにかマシンに巣を作ったポーグと共に。
「EndyGP Rd3」エントリー

バロンドロイド
スター・ウォーズより、
プロトコルドロイドで、600万を越す宇宙言語を使え、各種族の儀礼にも精通している
C-3POをインスパイア。
全シリーズに登場する隠れた主役。
振動センサーにより、走行中ピカピカとライト(目)が点灯します。
開催予定のバロンビエント限定レースにエントリー予定

銀河アバンテ帝国
スター・ウォーズより、
帝国に対してゆるぎない忠誠を誓い、命令には絶対的に従う歩兵隊
ストームトルーパーとそれを従えるとそれを従えるシス卿をインスパイア。
ミニ四駆とスターウォーズの代名詞と呼べる2体を融合。
エントリー予定のレースなど無し。

以上がコンクールデレガンスを意識したスター・ウォーズ シリーズになります。
伝わるか、伝わらないか。びみょーなライン。
そのキャラの特性だけを強調して作るというのがコンセプトで製作しています。
だから、大好きなグリーヴァス将軍とか、ヨーダとかは作りません。
と言いますか、何を表現しているのかわからなくなりそうで作れないと思います。

それでは!またミニ四駆の新作を作りたくなってきたのでこの辺で!
Being nuts is NEAT!

コメント
【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】
1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。 2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。 3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。 4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。 5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。 6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。 7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。 8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。