こんにちは。たなかです!
酒好きのみんなへ
お酒は大好きだけど一日にどれくらい飲んだのか覚えてない・・・なんてことありませんか??
そんな方に向けた便利なアプリがあるんです・・・!!

その名も【YoiLog】
これー!!!!!!
飲んだ酒の量を記録できるアプリ!!!!!
Twitterでバズってるのみて速攻入れました。
酒飲みの為のアプリ・・・
実際に私も使ってみました。

酒のバーコードを読み取って記録する方法と手動で記録する方法があります。
まずはバーコードを読み取る方法から、このアプリを使いたいがためにコンビニで大好きなハイボールを購入しました。
早速バーコードをスキャンします!

すげー!!!!!!ちゃんとパッケージまで反映されるのかわいい!!!!!テンション上がりますね。
飲酒日時とか、全部飲んだのか半分だけ飲んだのかとか細かい部分まで記録できるんですよ!!
マジ便利。
次に手動でやる方法です。

プリセットから自分が飲んだ種類の酒を選択します。

今回はカクテルを飲みました。コップの形と飲んだ量、アルコール度数を選択します。
そして保存すると・・・

かわいいーーーー!!!!上から酒がコロコロ落ちてきます。愛おしすぎる。
ただ記録するだけじゃなくて遊び心があるのがいいですよね。私三日坊主だからこういうこまめに継続するやつ苦手なんですけどお酒が転がる姿を見たさに続けられてます。
参考程度に私が今月記録した量のお酒をご覧ください。

ゴミ山・・・!?
一周回って美術品みたい。
でっかい瓶の酒がかわいいですね。いとおしい。

そんな京都の名所で採取した本物の桜が、箸置きになりました。
最後に
このアプリを使って「今日は飲みすぎちゃったな・・・明日から減らすか・・・」となるのか「ヨシ!満タン!!!」となるのかは貴方次第・・・
お酒の飲みすぎはダメですよ!
p.s.酒の飲みすぎて毎日おなかを壊しているので禁酒を始めました。3日目にしてハイボールが飲みたくなっています。先が思いやられる・・・

コメント
【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】
1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。 2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。 3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。 4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。 5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。 6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。 7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。 8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。