
大衆食堂半田屋

生れて20何年
東北地方に異動してきてはじめてであった食堂
それが今回ご紹介する
【大衆食堂 半田屋】!
公式サイトはこちらから→半田屋公式ホームページ
東北地方に異動になってはじめて存在を知り、店のスタッフからも、東北地方の上司からも
いろんな人から半田屋のワードが出てくる・・・!?
これは・・・気になる・・・!!
というわけで、半田屋に行ってみた!!!!!!!
普通に考えて、夜ご飯を外食で食べるには1,000円以上かかる・・・
でも、ヴィレヴァンの店員は、財布が軽いことで有名(私調べ)なので、財布軽いけど
どうしても行きたいし1,000円ちょっとしかないけど行っちゃお!!!

生れたときからどんぶりめし

店内に入ると、迎えてくれる、半田屋さんの教え・・・!
これ・・・最近・・・見たやつや・・・!!!と感動を覚える私。
【生れた時からどんぶりめし】
これはもう食いしん坊はみんな心に刻みたいレベルの名言。
私も心にどんぶりめし。あなたも心にどんぶりめし。
まずびっくりするのは半田屋さんのメニューの豊富さ・・・!!
ラーメンから、うどん、カレー、かつ丼、焼き魚、炒め物、納豆、みそ汁なんでもある!
食べたいのがここには揃ってる・・・!
おぼんに乗せて、食べたいのをとっていくスタイルなのですが、
これがまあ悩む悩む・・・だって全部食べたいんですもん・・・。
そこで今回私が選んだのがこちら!

・肉じゃが
・厚焼き玉子
・蒸し鶏とパプリカのマリネ
・豚汁ハーフ
・ごはん(ミニ)
一人暮らしの自分じゃ絶対に作らない、そして外食だと一品ものになりがちにも関わらず
この量!!この種類!!これが、半田屋・・・!すごい・・・。
そして、ご飯と豚汁は、レジで店員さんに注文するのですが
おかずをとりすぎちゃったから、ご飯はミニとハーフにしようかな。という気持ちで
小さいサイズにしたのですが出てきたのが写真のこちらです。
これが・・・豚汁ハーフ・・・?ごはんミニ・・・?
この時点で私の頭の中には「???」
ちなみに、レジで、「ごはんミニで」と伝えたところ
店員さんに5回くらい本当にミニでいいのか聞かれました。
たぶん店員のお姉さんにはいっぱい食べるように見えたんだろうな・・・
お姉さん・・・チキってすいません・・・次回は大きいの食べます・・・。
ところで、ごはんのサイズ感のメニュー表店頭にあったけど違和感しかなかったので
ここでも伝えさせてください(褒めています)
引用元:大衆食堂半田屋 http://www.handaya.jp/menu
出店:大衆食堂半田屋 メニュー | あなたの街の食堂 半田屋-やすくておいしいものをお腹いっぱいに (handaya.jp)„
いやいや
サイズ感おかしくない???????
いっこずつずれてない?間違えてませんか???
(褒めています)
メニューに大がないのは食べきれないから、らしいです。
え、見たい・・・。社内の食いしん坊の皆さん、私を連れて行って大を頼むところを見せてください。
(存在するのかはわかりません)
ところでお値段
前述にも書きましたが、ヴィレヴァン店員の財布の中身はとても軽いので
わたしは1,000円と少しの小銭を握りしめていきました。
でも、この食いしん坊は欲張ってたくさんトレーに乗せてましたよね。
みてください。このレシート

・肉じゃが ¥161
・めし 並サイズ ¥121
・ハーフ豚汁 ¥115
・おかず(マリネ) ¥138
・厚焼玉子 ¥96
合計 ¥631!!!!!
・・・
はにゃ?????????????
いやいや、半田屋さ~~ん?!
いくらなんでも安すぎません!?!?
レジで普通に、抜けてないですか?って確認しちゃったけど、
レシートとトレーのと比べてもあってる・・・・
え・・・ここまでくると若干のホラーさも感じる安さです。
肝心の味は
気になる味ですが、大満足です。
どこか懐かしさを感じる味で、すこし実家に帰りたくなりました・・・
しかし、ボリューム、味、価格、なにを言わしても
半田屋に勝てる店あるんかコレ・・・!?!?と思うくらいには半田屋がすごい。
これは、東北民の胃袋支えてるに違いないや・・・としみじみ思いながら
食べさせていただきました。
これは多いな、食べきれるかなーって不安だったんですが
食いしん坊ゆえに、ぺろりと完食させていただきました!!
ごちそうさまでした!
東北来たらとりあえず半田屋に行けばお腹満たされる!
ヴィレヴァン店員の味方!
学生さんにもサラリーマン、OLさんもみんなの味方・・・!
これからも利用させていただきまーす!
以上、東北にきた女が半田屋にいった話でした!
コメント
【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】
1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。 2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。 3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。 4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。 5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。 6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。 7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。 8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。