最近自分の働く札幌エスタ店にこんなものが入荷していました。

これは…美味い、のか…?
全く味の想像がつかない。だからこそ気になる。
一人で全部完食出来る気は正直しないが、手に取らざるを得なかった。

ご飯にかけるチョコレートと名乗りつつも原材料で一番含まれているのは味噌らしい。
(それってチョコって言っていいのか…?)と一瞬思いかけたが、商品の名前なんてウソとホントの境界線が自分にはよくわからんので考えるのをやめた。
味噌の他には洋酒やかつおぶしも入っている。いよいよ味の想像が全くつかない。そこがとてもよい。

蓋を開けると「ガチ」のチョコレートの香りがした。洋酒のおかげかはわからないが高級感すら感じる。
粒ピーナッツが入っている点以外は、ちょっといい所のチョコレートペーストとしか思えない。
「この香りのものをご飯にかける…?マジで…?」
とは思いつつもとりあえずはその名前に従って、白飯にのっけていただく。

え、甘。
めちゃ不味いとかではないが、正直チョコでしかない。本当にパン用のチョコレートクリームをただ飯に乗っけて食っただけだ。
👅「えっ、口に入ったこれ、今日の食事なんですか?😨」
と俺の舌も混乱しちょる。びっくりしすぎてごく純粋な甘さ以外の味を認識できなかった。
味噌はどこに行ったんだ?洋酒は?鰹節も、あったっけか?
まるでわからないのでペーストをそのまま食う。
最初にチョコとピーナッツが当然の様に主張してきた後、後味として塩味がきた。
なるほどたしかにちゃんと味わってみると、味噌だ。鰹もいる。
先ほどの自分は「これがチョコレートである」という先入観にかられ過ぎて気づかなかっただけのようだ。
白飯に合う要素はココなのか?
理解したところで再度白飯に乗っけて食う。
はあはあなるほど。
これは、、、めちゃ甘いおかかに近い。
自分、白飯に甘いおかず乗っけて食うことないので「めっちゃくちゃおいしい!😊大好き!❤️」とまでは言えないんだけど、おかかと思えば…結構アリかもしれない。
ご飯にかけるチョコレート(チョコ味噌) | 味噌 | 株式会社喜代屋 | クラウドフード 日本初!!ご飯にかけるチョコレートです。
発酵食品のチョコレートと味噌で作った珍しい組み合わせに驚き!!
ご飯にのせて食べてもよし、パンにのせて、パスタ、カレー料理の隠し味にどうぞ。
https://crowdfood.jp/nb_products/nb-399d07eacb1b
↑販売ページによると、パンに乗せてもよいらしいのでチョコらしくパンにも乗せてみる。

こうしてみるとなんとも美味しそうではないか。一番最初に口に運んだ時と比べるとがぜん食欲がわいてきた。いただきます。
…が、白飯と比べると圧倒的に合わない。(個人の感想です)
素材の違いによるものなのか分からないが、白飯の時よりも引くほどしょっぱく感じられる。
とてもではないが、パンと合わせた時にこれをチョコとしては認識できなかった。
こうして食べ比べてみると「ご飯に合う」と名乗るのも納得がいく。
白飯と食っていた時の方が圧倒的にしっくりくる。インパクトや意外性のある味であることは間違いないが、塩加減やかつおぶしの香りなど、ちゃんとご飯に合うよう練りに練って製造されていることがうかがえるのだ。
和食系のものに合いそうなので、いろいろ試しながら消費していこうと思います。
という具合で今回は株式会社喜代屋の「ご飯にかけるチョコレート」をいただきました。
気になる人はぜひ手に取ってみてください。
ヴィレッジヴァンガードにも、すべての店舗ではないかもしれないけれど、おいてあるかと思います。
札幌エスタ店にはまだ結構置いてあります。
↓他の変なやつ


変なものを食べまくる人といえば
変は変でも、自分は市販の食品を買って食べただけですが、自分の足で変な野生の動植物をとらえて食す人を紹介します。
ホモサピさん。
動植物をただとって食べるのではなく、めちゃくちゃ手間暇かけておいしい料理(多分)を作り出すのがスゴイ。
↑の動画も、見てるだけでその苦労が伝わってきます。いや多分想像の数倍は苦労してるんだろうな。
自分で食べるのはちょっと気が引けるなぁって人は、彼がより一層変なものを食べてる動画を見て満足感を穴埋めしよう!!

コメント
【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】
1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。 2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。 3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。 4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。 5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。 6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。 7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。 8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。