『でこぼこ魔女の親子事情』がめちゃくちゃ面白い!!!

シェアしてね!😘
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次

初めに

こんにちはペパーです。

皆さんアニメ化もされ、大人気、めちゃくちゃ笑える最高漫画『でこぼこ魔女の親子事情』は読まれていますでしょうか。

私は今回『でこぼこ魔女の親子事情』について書かせていただこうと思います。

読んでいただければ幸いです。

『でこぼこ魔女の親子事情』とは

『でこぼこ魔女の親子事情』とはピロヤ先生が描かれているドタバタギャグ漫画COMICメテオにて連載。2023年にはアニメ化しました。

魔女であるアリッサがある日、人間の赤子を拾い育てる決意をし、その赤子をビオラと名付け大変仲良しの親子になります。この親子を中心に個性豊かなキャラクターたちが物語を進めていきます。

テンポの良いギャグ、魅力のある個性豊かなキャラクター、そして少しのシリアスがハマります。

キャラクター

先述した通りこの漫画には突飛かつ個性豊かで魅力的なキャラクターたちが沢山出てきます。

アリッサ 魔女。見た目は少し幼く娘であり弟子であるビオラの弟子と間違えられる事もある。ビオラに対して中々の親バカ。誰にでも優しく良識がある。

ビオラ 人間。見た目は大変大人っぽくアリッサの師匠と間違えられることがある。しかし中身は年相応な所がある。重度のマザコンでアリッサ重視で物事を考える。人間でありながら魔力量が多いため手順を無視した召喚魔法を強引に魔力でゴリ押しできるほどである。

フェニックス 不死鳥。ビオラが召喚した。らくがきのような見た目をしているが不老不死で絶大な力を持っている

リラ 怪力。街で雑貨屋を営んでいる。既婚で息子がいる。

ボンド リラの夫。ガタイが良くてロマンティスト。愛情を惜しまない人。

ギリコ 魔女。アリッサの幼馴染。魔道具師で趣味全開の魔道具を作っている。

ルーナ 魔女。アリッサの幼馴染。占い師で料理が占術の高い代償として料理が下手。

フェンネル エルフ。アリッサとは幼少期から知り合いであり、ずっと片思いしている。ビオラからは目の敵にされている。

グリンド オーク。フェンネルとは友人同士。ビオラとはフェンネルの紹介で知り合い友人になり、それ以上にはならないとしっかり言われた。

魅力少しだけでも皆さんに分かって頂きたいので何人かピックアップして紹介させていただきました。ほかにもたくさん個性豊かなキャラクターがいっぱいいるのでぜひ確かめてください。

好きな話

ここからは私の好きな話を紹介します。三つに厳選したので見ていただけると嬉しいです。

漫画11話 この回はビオラが外出中のためアリッサと二人で会えると思ったフェンネルがアリッサの家に行くとグリンドもいる所から物語は始まります。フェンネルがエルフの里について話すのですがそれが田舎あるある過ぎて思わずどこも田舎はそんな感じなのかとなります。そしてフェンネルとグリンドの仲良しな友達同士の会話が面白く好きです。

漫画17話 アリッサを探していると言う全体に怪しい男がリラさんの雑貨屋を訪ねてきた。ちょうどアリッサが最近何かについて悩んでいる事を気にしていたビオラはリラさんに相談中だったこともあり、この人物がアリッサのことが可愛くて忘れなず訪ねてきた人物と断定。毒や精神的に追い詰める話です。リラさんが強くてかっこいいです。

漫画23話 息子をボンドが起こしに行くと息子が今日は部屋から出ないと宣言。ボンドとその日一緒に買い物に行こうとしていたビオラの二人はなんとか部屋から出そうと頑張る話です。原因の息子がずっと扉の向こうからツッコんでいるのが私はツボです。あと部屋から息子出すためにストラディバリウスをボンドさんが好きです。

最後に

今回は『でこぼこ魔女の親子事情』について書かせていただきました。

本当に面白く魅力がつまった作品なのでぜひ。

ではここまで読んで頂きありがとうございました。

シェアしてね!😘
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

好きなものが好きです

コメント

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】

1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。
2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。
3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。
4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。
5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。
6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。
7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。
8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。

目次