ナイト・オブ・ナイツとか、チルノのパーフェクト算数教室とかBad Apple!!も東方の代名詞的なめちゃくちゃ素晴らしいコンテンツではある。だけど、、、、、
これを機に原作にも触れてみませんか???
※本記事は東方projectの二次創作です。
東方projectは古の縦型シューティングゲーム
東方projectとは、ZUN氏が個人で製作する、縦スクロールのPCシューティングゲームシリーズ。なんとゲームも曲もキャラクターも彼がほぼ1人で手がけている。
敵がはちゃめちゃにばらまいてくる弾をよけては攻撃を当て続けてボスを撃破する。それが東方原作の姿だ。
縦シューティングと聞いてパッと思いつかない方は、古いゲームセンターにあるような「インベーダーゲーム」を想像してもらえるとわかりやすいと思う。
東方ってほかのシューティングゲームと何が違うの?
・ただ避けるだけじゃない。魅せる弾幕の数々
敵キャラはスペルカードと呼ばれる必殺技(のようなもの)を持っている。中にはめちゃめちゃ画面映えするもの
や、絵面などお構いなしに純粋にこちらを殺しにかかってくるもの
もある。多彩なキャラたちが多彩な攻撃を仕掛けてくるのが特徴的だ。
・数多のアレンジ曲を生み出した「ZUN曲」
ZUNが制作する曲は特徴的である。甲高く感鳴り響くトランペット、ちょっと電波っぽくて全体的にシリアス調なメロディなど、初耳でも聞けばわりとすぐに「これ多分ZUNの曲だわ」と思わせられるようなエッセンスがどの曲にも散りばめられている。
ニコニコ動画やyoutubeで検索をかけると、それらのエッセンスを引っ張ってきて他の曲をアレンジした「東方風アレンジ」なるジャンルも結構な数でてくる。ドラえもんで流れていた、全然関係ない曲の東方風のアレンジすらある。
それくらい、東方の曲にはハマった人間を惹きつける魅力がある。
なんで個人製作のゲームがここまで大々的に広まっていったの?
・作者が二次創作にめちゃ寛容で、個人で幅広く創作活動ができるから
最も大きい要因はこれに尽きると思う。もちろん守るべきガイドラインは存在するが、個人で東方のキャラクターグッズや楽曲アレンジを作成したり、それによって収益を得ることもOKとされている。そのため、キャラや設定や音楽にほれ込んだ人が自由に楽曲アレンジしたりかわいらしいデザインでイラスト書いたり果てには個人でアニメを作ったりする→それを見た人々がほれ込んでアレンジやイラストを描く→ループで大々的に広まる
これによりZUN氏一人では作り出すことが難しかったような、全く別ジャンルのゲームやアニメやアレンジ曲といった、今日に広く知れ渡る東方作品が世に出回っていった。
個人的に東方のめちゃくちゃ好きなところ
・ゲームとしての面白さ
画面初めて見たら「こんなん無理やん」って思う人もいるかもしれない。でもまって!!!当然難易度選択できて同じ攻撃でもだいぶ変わるし、なにより実は見た目ほどは難しくはない。
わけわからん量の攻撃飛んできているけど、実は敵の攻撃は完全にランダムにばらまかれているのではなく、一定のルールに従っているものも多い。そのルールを発見できればそこまで苦労せずによけることができるのだ。
ルールやよけ方を自分で見つけ出す楽しさや、それを実際に自分でリプレイとして撮れた時のニヤつきが半端ない。↑の動画とかぱっと見すごいことやってのけてる感じがして自分で見返して無限に気持ちよくなれる。本当は全く苦労してないシーンなんだけど。
・曲がかっこよすぎる
一回あの電波チックで激しいメロディにはまってしまえばもう沼。爆音で流した時の気持ちよさたるやいなや。なんと今ならゲーム中で流れる曲全てspotifyやapple musicで配信しているので曲から入ってみるのも全然あり。
初心者におすすめの東方
・東方妖々夢
シリーズの中でもシステムが簡単で、特定のアイテムを集めると一定時間無敵になれる結界を張ることもできる。難易度が低めなので最初に挑戦する作品としてかなりおすすめ。
しいて言うならショップや通販で売っているディスクからしかインストールできないのでそこの手間がネックな人もいるかも。そういう方には↓
・東方風神録
比較的最近の作品はダウンロード販売にも対応している。その中でも風神録は同様に難易度が低めで複雑なシステムはほぼほぼないので遊びやすい。あとこの作品には、一定の条件を満たすと自機の攻撃力が跳ね上がってどんな敵も瞬殺できるようになるバグがあるのでどうしてもクリアできないときはこっそりこれ使って乗り切れるかも…
コメント
【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】
1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。 2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。 3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。 4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。 5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。 6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。 7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。 8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。