もうみなさん「AI」という言葉がすっかり耳に馴染んでしまっていると思いますが、
いざ説明しようと思うとなかなか難しかったりしませんか?
自分はまさにその典型で、かなーーーり”ふんわり”なもので、せいぜい
「AIという人工知能」「なんかいろいろ学習させて自立した答え出してくるやつ」
とかそんな程度です(^^;)
でも気づけばめちゃめちゃ身近になってて、暇つぶしに見ていたYouTubeでも
『AIを使って〇〇をしてみた』というようなものもガンガン上がってて、それはそれで
面白く見てはいたのですが、あくまでも画面越しのもので「自分とは無縁のもの」という
感じでした。
そう、あの時までは…!!

※海外製品のためシワシミまたは接着剤・ペン跡がある場合があります。
以上による返品は受付いたしませんので予めご了承くださいませ。
作品との出会い
もともと普段からイラストレーターさんや絵師さんをSNSで見て楽しんでいるのですが、
ある推しイラストレーターさんが「OpenSea登録しました!」と呟いていまして、ただの
好奇心でそこにあったURLを開いてみたら…
さっぱりわかりませんでしたwww
OpenSeaってなんなの?という完全初見なので、英語がバーーンと出てくるものは
小心者のビビりの自分としては「やべぇもの踏んじゃったのでは!?」という不安と恐怖の
ものでしかなく(翻訳するという余裕もない)、「早く閉じるんだ!」という”逃げの一択”
になってしまう訳です。
そして無事逃げ終え(?)、その後日々あげられていく推しイラストと共に「お迎えされました」
のコメント。
そこで初めてネズミの心臓の自分は気づいたんです。
「もしやイラストを…購入できる所なのでは!!??」
購入云々はともかく、とりあえずそこに登録してみよう!!という短絡的なところから
いろんなサイトで登録方法とか調べまくって時間もかけまくってなんとか登録を完了。
そしてなんとそこから
「なにをどうしたらいいのかわからない…( ゚Д゚)
そう、そもそもで登録したとて何を頼りに思う様に楽しめるのか。
検索しても思うものにたどり着けないし、なにより海外モノも多いからこれまた怖い。
ちょうどクレジットの不正利用とかニュースなってたのでもう恐怖心煽られまくり。
そこで「無駄にさ迷っても仕方ない。OpenSeaはしばし放置しよう」
と一旦そこから離れたのですが、「OpenSea」というワード検索で散々ファボ
しまくったのが功を奏した?のかおススメにこれまでとは違う方向性の作品も
あがるようになっていたのです。
そしてそこから辿りついたのが「テテ(@tete_AI_art)」さんだったのです!
今思えばマジ奇跡起きてた!!!!

テテ(@tete_AI_art)作品に一目惚れ♡
一目見て「これカワイイ!スキ!!」となったテテさんの作品ですが、
まずは個人的に好きな作品をいくつか紹介させてください!
正直ほんとどれもかわいいです。素敵です。めちゃくちゃ雰囲気あります。
そしてめちゃくちゃ悩みましたが「個人的にその中でも!」というのがこちらです。
(ちなみに周りの知り合いもこれらを紹介してハマる人、増えてます)
①全てはここから始まったといっても過言ではない
きっかけはこちらの作品から。
カラフルな色とこの笑顔に瞬殺。
3月の時点でFW3000人でした。
②コレクションの幅の広さ
テテさんのコレクションはめちゃくちゃ幅広く、いろんな
テイストのものがあるのですが、ここはやっぱりさすがと
唸らされる「pop_geisha」からご紹介。
この色合いが最高なんですよ…うっとりします。
雰囲気ありすぎてやっぱりこのシリーズ、好きです(#^^#)
これのせいか、テテさん=「赤」ってイメージだったのですが、実際
行われたイベントのチーム戦でもテテさんは「紅組」でしたw
③作風のスピード感がすごすぎる
テテさんはとにかくいろんな作風をじゃんじゃん出してきます。
正直数日追っていないと見失いますw
数週間前までステキ芸者だー、とか思って見てたらフィギュア風!?
しかも遊んで作ってこれって…
これまでと全く違うのにちゃんと「あ、テテさんの作品だ」って
分かるようにテテカラー出してるのすごいです。
(才能ってほんとこういう事なんですねぇ)
④とにかく勢いがすごすぎる
③のスピード感でどんどん魅了されていきますが、それと共に
勢いも凄いんです。まさに春の嵐のようで、自分が知った3月から
5月の今現在まででTwitterフォロワーさんは
7000人超え!
2か月で4000人増えてるってすごい早さです。
これも日々精力的に「お祭り」を行ってるからですね♪
エアドロとはざっくり言うと、この場合「Airdropで作品を特定の人にプレゼントする」
という意味合いです。(マジでざっくりです)
テテさんはとにかくいろんな作家さんとコラボしたりしていて、これもお人柄が
伺えます。実際フォロワーさんともたくさん絡んでいるのでファンとしては
嬉しい限りですよね!!ふぉぉぉぉ!!!
少しでも気になったらまずはフォローがおススメ!
実際「NFT」とか「give away」とか訳わからないワードが出てきたりもしてますが
そこはほんと興味があれば知っていけば良いと思います。
自分自身ほんとに知識ゼロでテテさんの一ファンとしてフォローさせてもらって
いますが、十分楽しめています(*’ω’*)
作品に壁はないですから♪
なので少しでも興味が沸けば是非Twitterでテテさんの作品を見てみてください!
見るのもフォローするのもタダですからね~w
◆テテさん関連はこちらから↓
Twitter→テテ(@tete_AI_art)
Instagram→テテ geisha_art

和風モチーフでありながら洗練されたトレンド感を与えるプリントデザインは、
刀剣乱舞シリーズのキャラクターデザインを担当する人気イラストレーターの、しきみ様に製作していただきました。
コメント
【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】
1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。 2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。 3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。 4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。 5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。 6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。 7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。 8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。