子供の頃、初めてやった習い事は何ですか?
私は”そろばん”です。
おばあちゃんがそろばんの先生してたので結構ちゃんとやってました。
地元のそろばんのCMにも小学生くらいの時なんかの流れで出た覚えがあります。
学校で『昨日前CMでみたで!』とよく言われ恥ずかしがってたのは懐かしい思い出。
小5か小6で卒業したそろばん。
もう出会うことは無いと思ってたそろばん。
2023年また出会う日が来るとは。
出典元:そろばんHP https://www.soroban.or.jp/howto/arekore/types/

天才現る
『プロそろばんプレイヤー』という人物はご存じでしょうか?
彼の名は、『吉本寛敬』
経歴は
”珠算暗算十段”
”フラッシュ暗算日本一”
”神戸大学卒業”
“NSC39期卒業” の異質の経歴を持つ男です。
そろばんやってた方なら分かると思うんですが、
珠算十段なんて人間技じゃ取れません。
見てもらったら分かるようにどない思考回路してんねん。

キャラが好き
私が彼に出会ったのは糸ようじをしながらフラッシュ暗算をする投稿。
確かTikTokで見つけたんですけど本家が見つからなかった。。
この動画見たときジョイマンばりのなんだこいつー!が出ました。
暗算は勿論のこと、『歯茎に挟まった様々なモノ』のフレーズからこいつはただ者ではないと確信。
そっからフォローしてちょこちょこ配信見てるんですけど天才としか言い難い。
尚且つ、この変なキャラクターにハマりました。
そろばんってすごいんだぞ!
彼はこう見えても神戸大学卒業しているほど高学歴だ。
そろばん・暗算以外にも、数学も得意としている。
子供の頃よく言われていた、
『そろばんできると賢くなる』とは本当だったのかとプロそろばんプレイヤーを見て思いました。
今じゃスマホが小学生にも普及し計算するなら電卓が当たり前になった令和。
そんな時代に私は唱えたい。
そろばんしようぜ!!!
便利な世の中はいいけど、検索一つですべて出てくるから考えるってことをしなくなった気がする。
小6パパしてる友達が学校で面談して先生から『最近の子の学力の低下がヤバい』って言われたらしい。
友達と絶対ネットの普及の影響でしょって、つい先月話してました。
最低限のことしか考えなくなって、自分で考えるってことの比率が下がっている現代。
そこにメスを入れるのがきっとそろばんだ!
今幼稚園くらいの子供がいる親御さん是非絶滅危惧種のそろばん教室に通わせてはいかが?
以上、そろばん教室の先生の孫からのメッセージでした!
最後までご覧いただきありがとうございます!

コメント
【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】
1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。 2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。 3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。 4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。 5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。 6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。 7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。 8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。