【クラフィ】【リクエスト企画】仮想の文豪 太宰治 ~刮目せよ失格者を~

シェアしてね!😘
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

「さしずめ死の舞踏だ…!
「僕を笑ふか…同じ穴の狢が!」

「成就させてやる…」
「これはあくまで僕の小説だ」

憂鬱な影をその顔に落とす小説家。彼の名は太宰治。
ピクリスに小説を投稿するもランキング上位に自分の名は…無い。彼はそんな現実に納得のいかない日々を過ごしていた…

目次

リクエスト企画の第14弾

ということで!リクエスト企画の第14弾は太宰治。

ALICEの文豪…その魅力へ筆者なりに迫っていこうと思います…!



それではいってみましょう。

ALICEがアナタを呼んでいます




ALICEの文豪

太宰治はピクリスの小説家です。

ピクリスとはALICEの大手創作SNSの名称。


元ネタはその名の通り昭和の文豪 太宰治(本名を津島 修治)
ベストセラーとなった『斜陽』、現代でも多くの人に読まれる『人間失格』などで有名な日本を代表する小説家です。
また自殺未遂と薬物を繰り返していたのも有名な話。



ダークな一面を持つ昭和の文豪。そんな人物を元ネタとするALICEの小説家。
早速彼がALICEで紡いでいった物語を振り返ってみましょう。

襲来(一)

太宰と会えるのはウィザード級クエスト「太宰治 襲来!」です。

イントロダクションにある通り太宰治は、自身の小説がピクリスのランキング上位に乗らない日々を過ごしいつも憂鬱そうにしていました。
この辺りは芥川賞を何度も逃したエピソードを元にしているように見受けられます。

▽文豪の豆知識① 太宰治と芥川賞

元ネタとなっている太宰治。
彼は中学時代から芥川龍之介の作品を愛読する程のファンでした。
そんな作家の名を持つ賞。太宰はなんとしてでも芥川賞が欲しかったのです。
その証拠として当時選考委員であった佐藤春夫宛に受賞を乞う手紙を出していました。




そして、太宰治と適合者が対峙する原因となった”作品との融合”について。
こちらに関してはカフカが関係してくるのですが…

融合

ピクリスで偶発したアバターと作品の融合事件。
この事件はカフカという女性作家と彼女の作品が融合したことでその影響範囲が拡大。

結果として周囲の作家に眠る「変身願望」を引き出す強い干渉を引き起こし、融合発生確率を増加させていました。

詳細は「カフカ襲来!」のイントロダクションにて知ることができます。

適合者は事件解決のためカフカの元へ向かうのですが、この融合事件の影響を受けた一人が太宰治。

前述の「太宰治 襲来!」では融合事件によって、自身の小説に含まれる陰鬱ながらも享楽的な性質に飲まれた太宰と対峙することに。

▽融合事件による人格の変調

ちなみに作品との融合が発生した場合、ALICE内での人格制御に変調が起こるのですが、これには後遺症が残るらしく太宰治は事件終息後もこの後遺症に苦しんでいたようです。

対 失格者

つづいてはそんな「太宰治 襲来!」の中身を覗いてみましょう。



クエスト中では『お伽草紙』を思わせるユニットがエネミーとして出現。

お伽草紙』(おとぎぞうし)は、太宰治の短編小説集。「瘤取り」「浦島さん」「カチカチ山」「舌切雀」の4編を収める。

昔話を自由な発想で翻案した作品。「前書き」、孤独なお爺さんの話とした「瘤取り」、幻想的な描写で幸せな結末にした「浦島さん」、自意識過剰な少女と醜い中年男の悲しい恋愛を描いた「カチカチ山」、嫉妬深い悪妻を持つ駄目な男が少女に恋心を抱く夢の話に仕立てた「舌切雀」の5部構成。

引用元:ウィキペディアhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E4%BC%BD%E8%8D%89%E7%B4%99_(%E5%A4%AA%E5%AE%B0%E6%B2%BB)

まず1Fは「瘤取り」がテーマとなっておりマーロンが瘤を持つ二人の「老人」を、ハイディン・オーガが「鬼」を表しています。
マーロンがちゃんと二人いる点にこだわりを感じますね。

※オーガとは西洋の神話や伝承に登場する人型の怪物で日本では鬼と訳されます。





つづいて2Fは「浦島さん」がテーマ。

玄武は浦島に助けられた「亀」を、ウラシマはその名の通り「浦島太郎」を表しています。





3Fは「カチカチ山」がテーマ。

マグリットは老婆を撲殺した「狸」を、そんな狸を成敗する「兎」は赤兎馬で表現しています。
※お伽草紙における「カチカチ山」では兎を少女、狸はその兎に恋する男とされているので、ここはオリジナルの「カチカチ山」を意識したと言う方が適切かもしれません。

(尚、4フロアで構成されているためか舌切雀をテーマとしたフロアがありません)





最終フロアで待ち受けるのは太宰治。

2ゲージ目までは向かって左の姿、3ゲージ目で右の姿となりますね。





少しイラストにご注目。

顔に「失」「格」と書かれた二体の傀儡。
この傀儡はかの有名な『人間失格』を彷彿とさせると同時に、「失格と刻まれた人形が作家に操られている」という見せ方(主従関係とでも言いましょうか)が太宰治という小説家によって『人間失格』が生み出される構図…つまり作者と作品の関係を表現しているように見えます。

「作者>作品」と言えば伝わりますかね?



また、台詞に注目してみると古風で太宰の生きた昭和らしさを感じます。
例えば「そう思つてゐたのに…」の「ゐ」に注目してみましょう。

「ゐ」という字は現代仮名遣いだと「い」になりますが、1946年(昭和21)までは歴史的仮名遣い、つまり「ゐ」が使われていました。
※お気づきかと思いますが「つ」も歴史的仮名遣いに該当します。

襲来(二)

「太宰治 襲来!」の続編である「続・太宰治 襲来!」

こちらバトルだけではなくストーリークエストも用意されておりますので、まずはそちらの内容から解説します。

既に述べたとおり「太宰治 襲来!」の続編にあたる内容であり、物語はALICEで「死のマニュアル」なるものが公開されるという不穏な噂が流れ始めるところから始まります。



この噂を独自に追っている江戸川乱歩と偶然出会った適合者は彼と共に出どころである太宰治の元へ向かいます。

噂ではなく事実だったんだけどな

そりゃそうよ、「ただの噂でした!」で終わるはずがないって

▽死のマニュアルとは?

太宰治の執筆していた「仮想世界において何を行えば現実世界の肉体を死に至らしめるのか」という問いに対するマニュアル…とされていたが正確にはマニュアルではなく小説。

聞き込み調査の末、太宰の書斎までたどり着いた二人。





そして、

江戸川乱歩の呼びかけに「五月蠅い」とまさに蠅でも払いのけるかのように(表情も相まって)登場。
この時の太宰治は前述の後遺症が残っており、それが原因で小説(死のマニュアル)の真筆に没頭していると江戸川乱歩は推察。



彼の目的は「ALICEにおける”死”を成就させ己の魂を救済する先駆者になること」でした。
しかし、もしもこの小説が公開されれば興味本位でその内容を実践し多数の犠牲者が出る…そこには太宰が追い求める死の本質も美学も存在しません。

この後は太宰を止めるべく戦闘へ突入。


戦闘後はどこか心に響くものがあったのか友人として手を差し伸べる江戸川乱歩と、同じ作家仲間である夏目漱石の言葉で執筆中だった”その原稿”を破棄。



これにて一件落着となるわけですが…凄いですよね。
何がってこの二人太宰の作品を全て読んでいるんです。江戸川乱歩に至っては「削除されたものも含めて」と発言しています。

興味の対象でありファンでありそして仲間…と言った具合でしょうか。
それにしても削除されたものも含めとは恐れ入る。





また、Tipsでは自身が感じる人生の苦悩と作品の関連性が示唆されています。

これは元ネタの太宰治が実体験を元に執筆を行っていたことに由来していると考えられます。

▽文豪の豆知識② 私小説

代表作『人間失格』の主人公として登場する大庭葉蔵。彼の人生は太宰の歩んできた”これまで”とリンクしている箇所が多々見受けられます。
例えば父が政治家だったり、多くの女性が寄ってきたり、度重なる薬物の使用など。
所謂、私小説(ししょうせつ)と言って間違いのない一冊。
※作者の実体験を元に書かれた小説を『私小説』と呼びます。

他にも『姥捨』(うばすて)に登場する嘉七とかず枝は太宰と小山初代の関係を思わせますし、温泉宿付近で心中を図るも未遂に終わる描写は、群馬県の水上温泉にて行った自殺未遂と似ています。
これもまた私小説と言えるでしょう。

対 甦世文

では「続・太宰治 襲来!」のバトル面も見ていきましょう。
「太宰治 襲来!」と同様このクエストにもこだわりが見られます。



まずこのクエストに出現するエネミーは合計3体。
1Fが夕霧とシャルロッテ、2Fがアズラエルとなっており全員が女性。

▽文豪の豆知識③ 女性関係

太宰治と言えば後世に語り継がれる数々の小説、自殺未遂、薬物の他に女性関係でしょう。
特に太宰が生涯で最も愛したと言われる正妻の津島 美知子(旧姓:石原)、『斜陽』の題材となる日記を提供した太田静子、太宰と入水自殺を遂げた山崎富栄。

この三人は太宰治という作家を語る上で欠かせない存在であり、女性関係について調べると必ずと言っていい程に取り上げられています。

エネミーはこの三人を意識した設定をというのは考えすぎですかね?





最終エリアで待つ太宰治。

1ゲージ目は向かって左、2ゲージ目からは右の姿。
またこの姿でも傀儡を操っていますが一体になっています。
元々二体いた傀儡が一つになったような姿で顔には「失格」の文字が確認できます。



にしても美しい顔である。

イケメンランキングがあれば間違いなく上位にランクインする

わかる、この続・太宰の顔いいよね…好きが過ぎる

そんな彼にも非常に面白い拘りが隠されています。

それが1ゲージ目と3ゲージ目のHP

大抵エネミーのHPは130万とか200万など切りの良い数字が設定されるもの。
ところが太宰治の1ゲージ目は「1,909,619」で3ゲージ目は「1,948,613」となっています。








なんだこの数字は??




おそらくデバッガーの方も最初はバグかと思ったのでは?

しかしバグなどではありません。仕様…よりも、こだわりと言う方が適切。



これ、太宰の生年月日と命日を示しているんです。

まず1ゲージ目は太宰の生年月日である「1909年6月19日」から年月日の三文字を取り除き「1,909,619」、3ゲージ目は命日の「1948年6月13日」から同じく年月日を取り除き「1,948,613」としています。

▽1ゲージ目
1909年6月19日→1,909,619

▽2ゲージ目
1948年6月13日→1,948,613

こんな感じ。

7桁の数字だからボスユニットのHPに採用してみては?って強いこだわりを感じられる上に秀逸ですよね。
生死とHPで関連も持たせられますし。

再現する昭和の文豪

太宰治を昭和の文豪たらしめるもの…それは文学の才は勿論のこと、その類まれなる文才から放たれる文芸の数々。



当然ですが太宰治とその作品は切っても切り離せません。

それは我らがALICEでも同じこと。
ということでここからはユニットのデザインからスキルやCスキル等…ALICEの太宰治をより深く見ていきます。

世絶の失格者

向かって左が覚醒前、右が覚醒後「世絶の失格者 太宰治」です。

先程も述べた通り、傀儡に「失格」の文字が刻まれていることから『人間失格』を意識しているのは間違いないでしょう。



他にも覚醒すると名前に「失格者」の文字が。

さらにCスキル発動時の台詞にも失格者の文字があたったり、

スキル名も『人間失格』を思わせる「道化の薄命」だったりします。
だって『人間失格』の主人公は周囲の人間に対し道化を演じる人物ですからね(または『道化の華』から取っての名前とも考えられますが)





このように『人間失格』を強く意識してデザインされているんです。

死法の拡筆者/残命の甦世文

向かって左から「死法の拡筆者 太宰治」と覚醒後の「残命の甦世文 太宰治」です。



「続・太宰治 襲来!」にてドロップするこのverで最初に注目すべきはスキル名。

覚醒前だと「セイ・グッド・バイ」覚醒すると「ネヴァー・セイ・グッド・バイ」になっていますね。

こちらは、未完の遺作『グッド・バイ』から取っての名前でしょう。

グッド・バイ』は、太宰治の小説。未完のまま絶筆になった作品である。

引用元:ウィキペディアhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4_(%E5%B0%8F%E8%AA%AC)




で、

セイ・グッド・バイ→「別れを告げる」
ネヴァー・セイ・グッド・バイ→「決して別れは言わない」

日本語に訳すとこのような意味になりますが、「セイ・グッド・バイ」は「続・太宰治 襲来!」でALICEにおける”死”を成就しようとする太宰を、「ネヴァー・セイ・グッド・バイ」は江戸川乱歩と夏目漱石に「生き続けろ」…つまり「この世に別れを告げるような真似はすな」と言われ、今後も執筆活動に励むと決めた太宰を指しているように思えます。





最後に作品とは関係無いのですが、覚醒後のイラストをよく見てください。

傀儡が持っている大鎌です。

鎌(大鎌)は死神の象徴。

鎌(特に大鎌)は死神の象徴とされる。これには「生命を刈り取るもの」のイメージに由来するという説がある。

引用元:ウィキペディアhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%8C#:~:text=%E9%8E%8C%EF%BC%88%E7%89%B9%E3%81%AB%E5%A4%A7%E9%8E%8C%EF%BC%89%E3%81%AF%E6%AD%BB%E7%A5%9E,%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%80%82


太宰治といえば”死”を連想させる小説家。
そんな印象を大鎌という武器で表している、そうは思いませんか?

先生への贈り物

「太宰先生はどんな物がお好みか…」そう考えながら選んでまいりました。
今回中々難しかったですね。

…ということで太宰先生への贈り物紹介です!!





一点目
偏愛のススメ ニミバインダーセット(酒場)

「好き」を収集できるバインダーセット。
お酒好きでどこかノスタルジックな雰囲気を纏うあの人に。

こちら訪れたお店で注文したお酒と料理を書き留めておけるお酒好きの為のバインダーセット。

中身はこんな感じ。

所謂”エモさ”や”ノスタルジック”な印象を受ける先生にピッタリなデザイン。さりげないビールのストラップがチャームポイント。
また、元ネタの太宰先生はお酒好きだったみたいですよ。





二点目
バカんバッチ(人間失格)

あなたらしさがきっと見つかる缶バッチ。

こちらは誰が見ても「太宰治の人間失格じゃん!」となること間違いなし。





…編集していて思ったのですが、これ太宰先生ファンの推し活として相応しいアイテムかも。
とはいえここまで”らしさ”が出ている商品は他にありません。

赤と黒の組み合わせもコスト58の太宰治ぽさが出てますよね。

最後に

襲来クエストでエネミーがお伽草紙を思わせたり、HPが生年月日と命日になっていたりと制作側の強いこだわりを感じられる大変魅力的なユニットでしたね。

しかしこだわりが隠されているのはアプリ内だけではなくこの記事にも…

それここで話すことか?

む、たしかに違うな

こだわりポイントについてはX(旧Twitter)で気が向いたら投稿しますね!



ということでリクエストありがとうございました!!
次回予告につづきますー!

次回予告

「美しさとは無駄の無さだ」

coming soon.

シェアしてね!😘
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かな かな ヴィレヴァン店員/ALICEの適合者

よく仮想世界で遊んでます。
アイコンはXのフォロワー様に描いて頂きました。
嬉しすぎるぜ…。

コメント

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】

1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。
2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。
3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。
4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。
5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。
6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。
7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。
8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。

目次