蛇飼育、興味ありませんか? 後編

シェアしてね!😘
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

こんにちは。

この記事は後編なので前編を観てない方、まだ蛇に気持ち悪いといったイメージを持ってる方は

先に前編を見ていただけると幸いです。

ここからは具体的な飼育方法についてです!

実際に私が飼育して感じたこと、行きつけの専門店の店主の方を質問攻めにして教わったことに基づいて話していきます!

あくまでも前編で紹介した3種類の蛇の飼育方法になります。

目次

アパートでも飼えるのか

これについてはペット可だったら基本問題ありません。

ペット不可の場合でも「鳴かない」「臭わない」「壁や床を傷つけない」「場所を取らない」といった理由から

OKになる場合もあります!金魚や熱帯魚と似たような感じです。と言っても勝手に飼うのはNGなので

大家さんに許可を必ず取りましょう。大家さんが蛇嫌いなら難しいかもしれませんが

もしそうじゃなければきちんと説明すれば許可がもらえるかもしれません!

懐く?寿命は?

結論から言うと懐きません!

懐いてほしいから幼体を飼うというケースは犬猫にありがちですが蛇は懐きませんし、

ベビーは体も弱いのである程度育った個体を選ぶのがオススメです。

懐きはしませんが慣れはしますし、エサも成体のほうが食いつきがいいのでそういった点からも成体を

オススメします。寿命はコーンスネークとセイブシシバナヘビが約15年、ボールパイソンが20年ほどです。

長い付き合いになるのでよく考えてからお迎えしてください。

用意するもの

次はお迎え前に用意しなければならないものです。

ケージ

必須です 

脱走も良くするので必ず蓋つきのものを。おすすすめはこのレプタイルボックス。

ダイソーに売っているシューズケースもおすすめです。その場合空気穴の確保をお忘れなく。

引用元:Amazon  
https://www.amazon.co.jp/SANKO-%E3%83%AC%E3%83%97%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/dp/B00CBXMSS6/ref=sr_1_4?crid=33AKVJBNV0BMM&keywords=%E3%83%AC%E3%83%97%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&qid=1662107165&sprefix=%E3%82%8C%E3%81%B7%E3%81%9F%E3%81%84%E3%82%8B%2Caps%2C296&sr=8-4

床材

見栄えがいいのはやはりウッドチップ系。

誤飲する可能性があるので破片が小さなものや砂はやめたほうがいいです。

オススメはペットシーツ。スーパーなどにも売っていますし、お手入れが楽です。汚れたら簡単に捨てれます。

新聞紙やキッチンペーパーもアリなんだそう。

シェルター・水入れ

シェルターはいろんなメーカーから様々なものが出ているのでお気に入りのものをどうぞ。

ただしサイズは気を付けてください。蛇は狭いところが好きなので大きすぎないように。

あと、脱皮の時は岩なんかに体をこすりつけたりするので表面がざらざらしているものだといいかも。

水入れはひっくり返らないように思いものを。水浴びするときもあるので蛇が中に入れるようなサイズがいいです。

蓋をしたタッパーにピンポン玉が入るくらいの穴をあけて使っている人もいます。

ちなみに私はこれを使ってます。湿度も上げることができオススメ。

引用元:Amazon
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%89%E3%83%BC-%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-M/dp/B00E0GLDCY/ref=sr_1_3?crid=1CROQO4SF0JBO&keywords=%E3%82%B9%E3%83%89%E3%83%BC+%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC&qid=1662107309&sprefix=sudo-%2Caps%2C279&sr=8-3

温湿度計

温度と湿度は蛇飼育において特に注意しなければならない点です。

アナログかデジタルかはお好みで。

これがメジャーな奴です。

引用元:Amazon
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2-%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-NEO/dp/B00DKJA436/ref=sr_1_5?crid=1YZ86TKETAQ7U&keywords=%E7%88%AC%E8%99%AB%E9%A1%9E+%E6%B8%A9%E5%AE%A4%E5%BA%A6%E8%A8%88&qid=1662107420&sprefix=%E7%88%AC%E8%99%AB%E9%A1%9E%E3%80%80%E3%81%8A%E3%82%93%2Caps%2C275&sr=8-5

パネルヒーター

温度勾配があると蛇が気分に合わせて暖かいところと涼しいところに移動できるので

ケージの3分の1くらいに敷いてあげてください。

引用元:Amazon
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-16W/dp/B00BHQMQ2G/ref=sr_1_5?crid=1HUY03A20AAHR&keywords=%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E7%88%AC%E8%99%AB%E9%A1%9E&qid=1662107590&refinements=p_89%3A%E3%83%93%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2&rnid=2321255051&s=pet-supplies&sprefix=paneruhi-ta%2Caps%2C300&sr=1-5

登り木なんかもありますが必須ではないので、あくまでも

レイアウトの一環としてになると思います。 あとは餌やりにピンセットがあると便利です。

何かあった時の為、蛇の診察ができる動物病院を探しておきましょう。

エサはネズミになります。ここが割と鬼門になります。と言っても生きたものではなく冷凍された「冷凍マウス」なので

多少はましかもしれません。サイズも様々なものがあります。小さいので80円大きいので200円くらい。

ほかに何かあげる必要はありません。ネズミはパーフェクトな栄養食なんです、

無理な人はほんとに無理なのでその場合はあきらめるしかないと思います。

(もしくはタマゴヘビというタマゴしか食べない蛇を飼う)

お湯で解凍してお腹が柔らかく完全に解凍できたか確認し、ピンセットを使って与えてください。食べてくれない場合は

ケージ内に置いたままにしておくと次の日に無くなってたりします。頻度はベビーで3日4日に1回から次第に

回数が減っていって成体は月1が目安です。

とはいっても個体差があるので観察を怠らないように!!

それに夜になると餌を探すようにケージをウロチョロするので見てると大体わかります。

マウスのサイズは蛇の購入前に店員さんにどのサイズをあげているか聞いておきましょう

基本は食べてくれるのですが、ボールパイソンは「拒食」といって何か月も餌を食べなくなるときがあります。

基本落ち着いたら食べるようになるのですが明らかに痩せてきている場合なんかは病院へ。

脱皮前も食べなくなる個体が多いです。食べる個体もいるのですが消化できずに吐き戻してしまうことがある

のであげないほうがいいです。目が白くなっていたら脱皮前なので餌を挙げないようにしてください。

掃除

 掃除は毎日やったほうがいいことは水替えくらいです。糞をしたらペットシーツとかならそのまま捨てて、

ウッドチップ系なら糞の周りだけを捨て、月1とかで中身を全部変えるといった感じです。

餌の頻度の関係上糞の頻度も少ないのでそこまで大変ではありません。

定期的にケージやシェルターなんかも掃除してあげてください。

温度と湿度

温度はコーンスネークとししばな蛇28度、ボールパイソンは30度、湿度は60~70%を目安にしてください。

パネルヒーターで温度差を作ってあげましょう。

エアコンを28度や30度に常時設定できるならパネルヒーターは外しても大丈夫なんだそうです。

暑さ対策をエアコン以外で行うのはほぼできないと考えたほうがいいです。

湿度は足りなかったらミズゴケやウェットシェルターなんかで対応してください。

霧吹きでも一応大丈夫みたいです。

最後に

いかがでしたか?温度湿度の管理は少し大変ですがそれ以外は思っていたよりも楽だったんじゃないでしょうか。

今回説明したことはかなり初歩的なことなので自分で調べて学習することも大事です。

個体差があるので飼ってみるまで分からないこともたくさんあります。

蛇を飼いたいと思っている方へ少しでもお力になれたのなら幸いです。

それでは。

シェアしてね!😘
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】

1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。
2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。
3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。
4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。
5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。
6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。
7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。
8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。

目次