前回まで声優やミュージシャンについて熱い推し語りをしていた人間が唐突に路地裏の魅力について語りだす。
そんなことしていいんですか?
いいんです!ここそういう場所ですからー!!
というわけで、「三度の飯より路地が好き」、「路地があったら入りたい」ななかやんが始める新連載!
【なかやんの路地裏マヨイ旅】
第一回 熊本市 河原町繊維問屋街
スタート!!

サイズ:約15×30mm (上下のチェーンは含まず)(チェーン:480mm)素材:硝子、金属、グリーンモス 生産国:日本 ひとつひとつ手作りの為、形や大きさ 差異な部分は異なります。
河原町繊維問屋街とは?
熊本市中心部から路面電車で4駅ほどの場所にある「中央区河原町」。
名前の通り、すぐ近くを川が流れるこの町の一角に古き良き昭和の雰囲気を色濃く残す場所がある。
それが今回紹介する河原町繊維問屋街だ。

日本に現存する歴史あるマーケットの多くがそうであるように、この繊維問屋街も戦後の闇市に起源を持つ。
かつては衣料品関係の卸問屋が多く立ち並んでいたことから「繊維問屋街」というわけだ。
時代が進むにつれて問屋街としては徐々に衰退していったが、近年になってそのディープでノスタルジックな雰囲気に惹かれた人々が雑貨屋、カフェ、ギャラリー等を開業、昨今のレトロブームも手伝って、現在では若者達も注目する熊本の穴場スポットとして新たな歴史を刻んでいる。

真空管LEDキャンドルという名の通り、真空管自体がろうそくのよう。
一つひとつ手作りのため、真空管部分や細部の大きさや形が写真とは多少異なります。
お使いのモニターの環境により色などが実際と異なる可能性があります。ご了承の上お買い求めください。
ボタン電池式で、LEDはオレンジ色です。
サイズ
高さ:8cm前後
台座直径(最大):6cm
重さ:45g前後
素材:真空管(ガラス・金属)、無発泡ウレタン樹脂
電池:CR20321個※テスト用の電池は商品に同梱されています。
いざ、ノスタルジック・フィールド

一歩足を踏み入れて…
昭和ですか?
いいえ令和です!
映画のセットですか?
いいえ現役の商店街です!
見よ!この圧倒的な情報量!!
足元から頭上まで、視線の先に常に新しい発見がある。

繊維問屋街だった頃の名残である当時の看板もそのまま!保存して後世に残したい。

子供たちのはしゃぐ声が聞こえてきそうな一角。実はこちら、住居としての機能もいまだ現役。「一階が店舗、二階が住居」という合理的なスタイルが商魂を感じさせる。


歩いてみて感じる緑の多さ。建物は古びていても、その魅力を最大限に引き出して生きる人々の営みがここにはある。
最後に
老朽化した建物での店舗運営や暮らしには不自由もあるはずだ。しかし、実際に訪れて感じたのは、この場所を愛し、不自由さえも楽しもうと力強く生きる人々の活力だった。
「古き良き」を肌で感じるスポット、河原町繊維問屋街。
この記事で興味を持たれた方、是非一度訪れてみてほしい。
訪問の際はお住まいの方・店舗さまへご配慮いただき、写真撮影の際はマナーを守ってお楽しみください。
詳しくはInstagramをご確認ください。

どこでもスナップ写真を撮ろう!Escura snaps 35 Film Cameraは、ポータブルで軽量なため、日常的な撮影に最適です。
内臓フラッシュでクリエイティブに!内臓フラッシュでいつでもクリエイティブスナップ写真を撮ろう!
現像も簡単撮影したフィルムを現像&プリントができる店に持ち込むだけで早くて簡単に写真ができる!
Escuraフィルムと相性抜群!Escura Vintage 400フィルムは、素晴らしい色調でノスタルジックなアナログ効果をもたらします。
フィルムを交換して撮影を続けよう!フィルムを使い終わったら、簡単に交換できます。
製品仕様
光学レンズ :31mm、F9
有効焦点距離:フォーカスフリー、1m ~ ∞
シャッタースピード:1/120秒
フィルム巻上・巻き戻し:手動
使用フィルム :135 フィルム、 ISO 200 / 400
フラッシュ :内臓フラッシュ 充電時間約15秒
使用電池:単四形アルカリ乾電池1本(別売)
ストラップ:リストストラップ1本付き
本体重量:122g
本体サイズ:W119 x H67 x D44 (mm)””"
コメント
【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】
1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。 2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。 3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。 4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。 5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。 6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。 7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。 8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。