減量の課題はいかに糖質を少なくするかということ。
糖質たっぷりな食材は美味しいものばかりで我慢するのはなかなか難しいですね。
今回は糖質の多い食品を代わりのものに変えて食べ応え大満足なレシピです。
目次

しらたきのチャプチェの巻
チャプチェは春雨で作る料理ですが、春雨はほとんどが炭水化物なので見た目に反して高カロリー。
その春雨をしらたきで代用することで糖質&カロリーを大幅カットできます。
しらたきには不溶性食物繊維もたっぷりなのでお腹の調子も整えてくれます。


材料
二人前
しらたき 200g
エビ 数匹
もやし にら きのこ ひとつかみ
鶏ミンチ 50g
醤油 みりん 酒 各おおさじ3
ごま油 コチュジャン 豆板醤 ショウガ ニンニク 少々
ゴマ 一味唐辛子 おこのみ

手順
①醤油 みりん 酒 ごま油 コチュジャン 豆板醤 ショウガ ニンニクを合わせておきます。…A
②エビの殻をむき背ワタを取ってAを大さじ一杯加え、30分ほど馴染ませます。
③フライパンに油を引きエビを軽く火入れします。焼き色がついたら取り出します。


④再度フライパンに油を引き鶏ミンチを炒めます。焼き色がついたらAを大さじ2加えてさらに炒めます。
➄しらたきを加えAを残りの半分加えて汁気を飛ばすように炒めます。
⑥きのこを加えてさらに炒めます。



⑦キノコがしんなりしたらもやしとにらを加えて、残りのAを加え強火さっとで汁気を飛ばすように炒めます。
⑧最後にエビを加えて馴染ませます。


⑨盛り付けてゴマや一味を振りかけて完成です。

ポイント
エビは一口大にカットした方が火入れもしやすく食べやすいですよ。
野菜がシャキシャキが好みの方は短め、くったり目が好みの方は長めに炒めてください。
野菜をいためていくと水分が出るのでこの工程は強火で素早くがポイントです。

コメント
【コメント機能をご利用いただくにあたっての注意事項】
1. ご投稿いただいた記事やコメントは、掲載までに少しお時間をいただく場合がございます。 2. 投稿内容等が不適切と当サイトのスタッフが判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除する場合があります。全てのコメント投稿が掲載されるわけではありませんので、予めご了承ください。 3. 投稿内容の公開・非公開に関するお問い合わせにはお答えできません。 4. 絵文字は機種によって正常に表示されないものが多いため、ご使用はお控えください。 5. 記事内容に明らかに関係のない内容の書き込みはご遠慮ください。 6. 個人のプライバシーに関わる書き込み、公序良俗に反する内容等、当サイトのスタッフが不適切であると判断した場合は事前の通知なしにコメントを削除致します。 7. 名指し等、個人間のやり取りは書き込まないでください。 8. より楽しいコンテンツになる様に是非ご協力をお願いいたします。